※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ~たを
産婦人科・小児科

ミルクを濃くして160ml飲ませたら全部吐いた。体重増加や病気の可能性は?吐くことが少ない子なので心配。

朝、ミルク160飲ませたんですか一気に全部吐いてしまいました。
体重増え悪いので濃いめにつくったんですがそのせいでしょうか?
それともなにかの病気なのでしょうか?
滅多に吐かない子なので心配です

コメント

ひまわり

濃いめはやめた方が…
よく動くようになる時期なので体重の増えは緩やかになると思いますよ。

  • あ~たを

    あ~たを


    あまりにも体重増えないでつい… 気をつけます

    • 1月31日
まるこ

医師の指示で濃いめに作ってるんでしょうか?
胃に負担かかるのでミルクは決められた分量で作った方がいいですよ💦

  • あ~たを

    あ~たを

    そうだったんですね
    気をつけます

    • 1月31日
ヒヨコ

濃いめに作るってどういう意味ですか?
ミルクの量やお湯の量は守らないとダメですよ?
太ってるから薄める、痩せてるからお湯減らして濃くするとかは絶対してはいけません!

  • あ~たを

    あ~たを

    私も知恵ありませんでした
    今後は気をつけます

    • 1月31日
かなた

えっ!💦💦
ミルクは医者からの指示がないかぎり(滅多にでない)濃度を変えてはいけません!
浸透圧が変わるのでそりゃ吐きますよ😭

  • あ~たを

    あ~たを


    やっぱりそのせいもあるんですね
    今後はしないようにします

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

増えが悪くても濃いめに作ったりしちゃダメですよ😭

  • あ~たを

    あ~たを


    そうだったんですね
    すごく反省しました
    今後はしないようにします

    • 1月31日
Elly🔰

お医者さんの指示でされているのでしょうか?
濃度変えちゃうと胃腸に負担かかったり、便秘になったりすることもあるので、決められた量で作る方がいいと思います😥

6ヶ月ですし、動くことも増えも少しずつ体重の増えも緩やかになってくる頃かな?と思いますよ☺️

あ~たを

医者には指示されてません。
胃腸に負担かかるの知りませんでした。
今後はしないようにします。