
パート選びの基準に悩んでいます。条件ややりたい仕事を優先するか迷っています。皆さんは何を基準に選びましたか?
悩んでいます。
パート探し中なのですが、自分がやりたい仕事か、通いやすさや休みの調整がしやすいなどの条件を優先させるか悩んでいます。
最初は働ければどこでも良いと思っていましたが、探しているうちに、この仕事してみたいという気持ちも出てきてしまいました😣
皆さんは何を基準にパート選びしましたか?
よろしければ教えて下さい。
- まる
コメント

猫猫
ずっと事務職で、その職種も好きだったのですが、結婚して子育て中の今は、『自分の都合で働ける』とこになりました😔
飲食店のホールスタッフで、独身時代の私が苦手だった職種で働いてます…(明るく元気なタイプじゃないので😅)

ゆっぺ
やりたい仕事ももちろんありますが
小さな子供もいるので
毎日の通勤を考えて
家の近さを最優先にしてます。
できれば保育園、家、職場が近いのが理想ですか
なかなか見つからないのが現状です😭
今までは保育園が激戦区で入れないので
託児所ありの仕事優先でしたが
それでは体力的にも精神的にも
しんどくて長続く続けられる自信がないので😱
そして今後資格を目指せる
介護福祉士と調理師の資格を
子供の中学卒業までに取得することを
目標にしました😊
-
まる
回答ありがとうございます😌
やはり通いやすさは重要ですよね!
うちも田舎なので、近くても車で20分はかかってしまいます😓
資格は有利になりますよね!
ありがとうございました😊- 1月31日
-
ゆっぺ
車で20分大変ですね😱
私は神戸に住んでるのですが
過去に片道2時間や1時間半の
電車とバス通勤ばかりで
なかなか家近くが見つからない感じです😂
子供育てながら
働くのは大変ですが
お互い頑張りすぎない程度に
頑張りましょう✨- 1月31日
-
まる
周りに何もない田舎なので、だいたい通勤は30分はかかるものだと思っていました😅
片道2時間は遠いですね😣
条件が合うところを選んでいくと、仕事も限られてきて、その中で不採用になってしまうとへこみます💧
まだ、始まったばかりなので、皆さんの意見を参考に、また探してみます!
ありがとうございました✨- 1月31日

はじめてのママリ🔰
経験のある仕事で、時間に融通がきいたりする仕事にしました。子育て中は、時間に融通がきいたりするのが一番です☺️
子供の行事で休んだり、体調不良で休んだり、組んでもらったシフトでちゃんと出勤できたのは数知れず。
しばらくは、今の会社にいようと思いますが、子供の成長にあわせて、勤務時間伸ばして働くか、転職するか悩み中です。
-
まる
回答ありがとうございます😌
やはり融通がきく仕事が続けやすいですよね!
また、子供が成長すると変わってきますね💦
もう少し考えていろいろ検討してみます😃
ありがとうございました☺️- 1月31日
まる
回答ありがとうございます😌
やはり、都合の良い職場の方が良いですよね!
苦手な職業なのに、働いてるなんて凄いです✨