※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

別居したら大体はそのまま離婚ですか?ありがたみを感じ上手くやり直せま…

別居したら大体はそのまま離婚ですか?
ありがたみを感じ上手くやり直せますか?

コメント

ママリ

3年ほど前、3ヶ月くらい別居していました💦
喧嘩して旦那が実家に帰る形で…
でもやりなおせて今はうまくいってるかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    別居されてたんですね!
    理由はなんですか?
    うちは旦那がすぐに怒鳴ったり
    子供が泣いたりくずると
    うるさいってすぐ言ったり
    私に対してもやってもらってるのが当たり前みたいな態度ですぐ喧嘩になるし
    子供達の前でも暴力的な
    感じでこわいので
    合わないってなり
    俺が家探すって喧嘩の時言われて本当だか嘘だかわかりませんが、、、。


    距離をおいた方が冷静になれるしいなくて感謝する事もわかるのかな?って思う反面
    いなくてもやって行けそうとか
    いない方が楽しいってなり離婚とかなるのかな?って思いました😅

    何で別居終わり仲良くなりましたか?

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    1番の理由は金銭感覚ですかね…
    旦那は結構お金使っちゃう方で、出て行くきっかけになったのは旦那が車欲しいと言ったのを「ありえない」みたいな感じで返しちゃったのがプツッときちゃったみたいです。
    他にも私が性欲ないとか性格合わないところがあったり
    積み重ねで色々あったせいでもあります💦
    暴力や怒鳴ったり子供にうるさいというのは嫌ですね。
    でも確かに合わなくても即離婚しなきゃというとそうではなく、別居して距離を置くのはありかもしれません…
    でも実家ならまだいいですが、家探すとなると費用も大変ですよね😓

    戻ったきっかけは、このままじゃダメだと親にも言われてまず話し合いをしました。
    旦那はやはり寂しかったようです。私はいなくても楽でいいなと思いましたが、積極的に離婚したいわけでもなくて…
    お金の使い方をどうするか約束事を決めて旦那が家に戻り、徐々に元通りになっていった感じです。

    ちなみに今の前に離婚歴があり、結婚2回目です😂
    その時は生活費払わず車に浪費しちゃうのとモラハラで別れ調停もしました。
    この時はもう私が精神的におかしくなってしまい、離婚を決意して私が家を出る形で別居してもう修復不可能な感じでした…

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お金使いすぎるのは困りますね!
    女性からするとありえない!ってなりますよね。
    距離をおいたら
    普通って思ってた事が違ったんだなって感謝に変わりそうです✨
    旦那の実家は遠く家探すって言われました。
    今までの事は親に言ったら旦那の事もう悪い風にしかみられないかと思い話してないんです。
    そうなんですね‼️
    そりゃさみしいですよね!家族いないと。
    約束事決めるといいんですね❗
    それから旦那さんは約束事ちゃんと守ってますか?
    そうなんですね✨
    お子さんは全て同じお父さんですか?
    私も出来れば3人って思ったんですが今のところこの旦那と上手くいかないと無理なのかなと諦めててます😅
    私はお酒のんだりは
    ありますが精神的おかしくなるとは病院いかないとって感じですか?
    私は専業主婦なんですが
    離婚するとお金面でやはり
    厳しいですか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちは自分の親にも話してました💦
    家が近いのもありますが。。確かに親は旦那に対してよく思わなかったし、親からも旦那にお金の使い方に関して言ったこともあって
    旦那もうちの親をよく思わなかったりでしたが離婚はしてほしくなかったみたいです。旦那の親も離婚は避けたい考えでした。
    約束事はとりあえず守ってはいます!ちょっと甘く見てあげている部分もあるのですが😅
    クレジットカードも回収したし、私もほっとしました。

    子供は下2人が今の旦那の子です😣この別居騒動のあとにもう1人生まれて3人になりました💦

    精神的におかしくなったっていうのは、話し合いの途中に叫んで玄関飛び出して地べたで泣いたり、太ももに細いキャップ付きボールペンを刺して一面点々のあざだらけだったり、本当におかしかったです…
    死にたい、でも死ぬくらいなら死んだと思って離婚して人生やり直そう!ってなり、離婚成立した時は本当に嬉しかったです🙌(別れたくない、でも生活費も払いたくないといわれ離婚調停2回して揉めに揉めてのやっと離婚でした…)

    もし本当に離婚を考えるのであれば、自分の稼ぎだけで子供達を養えるくらいまず働いた方がいいです😣養育費をアテにせず。払ってもらえない可能性もあるので…

    子供たちに経済的に苦労をかけそうとか、父親がいない寂しさを味わせてしまうとか、そういうのを遥かに超えるくらいの状況になったら離婚しかない。
    逆にそれ以下だったら離婚は留まるべきだと思います😣

    別居することで旦那の心が離れる可能性(寂しさではなく羽を伸ばしてしまうかも)を考えたら、とりあえず別居前に仕事をした方がいいかと思います。
    DVとか命の危険などがある場合はすぐ離れないといけませんが。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親御さんはよく思わないですよね!
    離婚すると1人で大変だし子供達もパパがいないとって感じですかね。
    お金使っちゃうのはカードとか回収しなきゃですよね😅

    そうなんですね✨大変な中お子さん出産で大変でしたね。
    お疲れ様でした✨

    そのような感じだと
    そりゃおかしくなりますよね。

    死にたいって思うけど
    私は怖くて死ねませんでした。
    子供いなければ自分なんてどうでもいいって感じです。
    わがままな旦那さんだったんですね!生活費払いたくない!って😓

    本当にそれです。

    息子はこれから
    幼稚園入園なのに
    子供達にパパがいない。
    両親は
    うちに来て面倒みてくれるけど実家に住むとか無理だしお金も頼らず
    自分で稼がないとです。

    私は資格もないし
    育児や家事は私が1人でやってましたが
    お金も自分でってなるとどうなるのか正直自信はないです。
    なので多少の事はは我慢しなきゃとは思います。
    もし離婚しても子供達がそれなりに大きくなってからって感じかと😓

    お金の面はやはり大変でしたか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうですねぇ…私はとりあえず実家に一時避難できたので、パート程度の収入でしたがお金にはあまり困らなかったです。
    そのあとは親戚の空き家に格安で住まわせてもらったので、ラッキーでした💦
    当時は正社員で働いたことすらなくて、資格もなくて…
    でも離婚した怒りのエネルギーで看護学校を受験しました。
    母子家庭だと職業訓練費が母子手当と別にもらえるので、手当をもらいつつ午前中働きながら午後学校へ行って資格を取りましたよ😄
    生きていればなんでもチャレンジできます🙆‍♀️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    実家に避難でき安心ですね✨
    良かったです!
    パートのお仕事でもお子さんいてお金に困らないのですね!
    イメージではやっていけるか不安でした。
    そうなんですね✨
    私も正社員、資格もないです。
    看護の資格とられてすごいです!✨
    手当あるのですね✨
    確かに生きてれば!ですね。
    自分がおばあちゃんになったら今の悩んでいる事なんてちっぽけな事かもですが
    生きてると悩みだらけですね。
    自分はどんな選択すればよいのか沢山あって😅

    • 2月2日
ゆみ

もう半年別居してます。来週離婚調停です。

  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    こちらに返信しますね✨

    全然連絡なくて手紙で3回ほどやりとりしたくらいです。夫のモラハラ、キレて暴れる、暴言が酷くて身の危険感じた次第です。息子が産まれてから酷くなって、2時間怒鳴り散らされ「出ていけ」と。実家に帰りたいと言ったら、「帰るならお前一人で帰れ。息子は置いて帰れ。俺の親に来てもらうか、俺が仕事辞めて実家に連れて帰るから」と言われました。夫が夜勤の日に両親に迎えに来てもらって、息子連れて実家に逃げて今に至ります。警察にも連絡して、私達が実家に着いてから夫に警告してもらったので、それもあって連絡して来ないのかなと思います。私の実家まで片道3時間、県外ですし。

    夫は発達障害(ADHD)もありまして、言った事忘れてるとかしょっちゅうだったので、第三者を挟んで面会や養育費の事をきちんと決めたいと思い、調停する事にしました。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信しちゃいました😂
    うちもモラハラ暴れます。
    うちも息子は俺がみるって言います。
    すごく大変でしたね💧
    息子さん怖い思いしなかったですか?
    うちは前からモラハラDV  ありましたが今日本当に
    小さな事からキレて子供の前ではやめて!死ねとか言わないで!って言っても
    キレるとダメです今日は
    髪ぐいってされて
    私の耳叩かれました。
    その時子供達もいたから
    怖くないように冷静にしてましたが子供達はびっくりしていてその後すぐにいつも通りな子供達になりましたが
    私がその子供達のびっくりした顔が忘れなくなっちゃいました😅
    旦那も発達障害とかあるかもです。
    普段は口は悪いけど
    子供達の事好きなのわかるから普通なんですがキレると
    そんなだから
    子供達の為にも距離をおいた方が冷静になれるのかな?って思いました。

    喧嘩してある時よく親権は俺がとるって言ってますがお前みたいな人間に渡せるか!って思います。

    • 1月30日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    息子なりに怖い思いしたかも知れません・・・。授乳中にキレられたり、息子の横で携帯投げつけるとかもありました。冷静に考えるとほんと頭おかしいですよね。

    大丈夫ですか?!お怪我ないですか??耳心配です・・・。

    お子さんもビックリしたでしょうね。お子さんの事がいくら好きでも、目の前でそんな暴れるの見てたら、お子さんもお父さんの事怖がりそうです((( ;゚Д゚)))冷静になるために距離置くのはアリだと思います❗️私もとりあえず別居していずれ修復もアリかなとも思いましたが、恐怖心消えないのでまた一緒に生活は無理と離婚決めました。もうすぐ(2月3日)調停です。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💧
    普通の家庭だと多分ない事ですよね!
    携帯投げつけるとかわかります。うちはそれで携帯曲がり買い替えました😓
    今のところ大丈夫です!
    ありがとうございます✨

    普段から優しい系のパパではないですが
    怒るととてつもなく怖いので
    子供達もやはり怖いのだと思います、、、。
    私と旦那に見せる顔が多少違います。

    そうなのですね。
    こわいですよね💧
    正直私は出来る人間ではないですが旦那がいつキレるかがわからなくて挑発したつもりはないのに挑発したってなり
    こんな感じになります。
    こわいです。
    子供達の前でな冷静にしてますがこわいです。

    旦那もそのあと後悔?じゃないですがやり過ぎたとか思ってるかもしれないんですが
    子供達の前でやること事態おかしいと思ってます。
    離婚されたらゆみさんお仕事されて親御さんに頼らずですか?
    パパがいないととかやはり考えましたか?

    • 2月1日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    友達にもビックリされました!キレて暴れるとかやばくない?って。私は半年くらいそんなんだったので麻痺してて、やっぱりそうだよなと思いました。
    お怪我ないなら良かったです。

    やはりお子さんも分かってるんでしょうね。大人が思ってる以上に敏感と言いますもんね。息子は夫と住んでる時は、寝かしつけの間ずっと泣いてましたが、実家に避難してきた途端そういうの無くなりました!息子なりに何か感じてたのかも知れないです。

    私もそんな感じでした。一人なら言い返したりとかしたかも知れませんが、息子守らなきゃと思うと何も出来ないし怖すぎますよね。

    今実家にいるのですが、働いてある程度お金貯まったら息子と2人で暮らそうと思ってます!親に頼る事もあると思いますが・・・。
    パパがいないとかは考えました💦男の子だしいた方がいいのかなとか。ですが、最近特別養子縁組で子育てしてる方の話を雑誌で読んで、その方が「血の繋がりも大事だけど愛情が子育てには一番大事だと思う」とおっしゃってて、それがスッと入ってきまして。夫には息子への愛がないなと、そんなのと一緒にいる方が息子に悪いなと思えました。私が愛情たくさん注いだらそれでいいじゃないかと思ってます❗️

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヤバイですよね💧

    ありがとうございます😭
    本当ですよね!
    敏感だし本当に大人のやることみてそうです‼️
    息子さんも小さいながらにストレスもあったんでしょうかね!
    実家だと安心するからなくなったんですかね!
    うちも理由なくぐずる時そうゆうのあるのかな?と不安になります💧

    そうなんですよね!
    辛い痛いって思っても
    子供いると冷静装い
    大丈夫大丈夫!って辛くないようにしなきゃ!ってなります。
    実家にいらっしゃるなら安心ですね✨
    確かに血の繋がりがなくても言われないとわからないぐらいえ?家族じゃないの?って方いますもんね✨
    確かに愛情があれば怒られたりきつい事があっても自分の為に言ってくれてるんだとか思いますよね。

    私も今まで以上に愛情注ごうと思います!✨
    旦那とは仲良く笑顔がたくさん、子供達がパパ➰って私が焼きもちやくくらいになってほしいのですがどうかなー😅と。

    調停頑張って下さい!

    • 2月2日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    そうかも知れないです。。。寝かしつけが楽になりました❗️息子専用のインスタアカウントを作って、毎日写真や動画をアップしまくりなのですが、友達が「先入観かも知れないけど、息子の表情が良くなった気がする」とも言ってました。

    実家に来るかなとも思ったのですが、逃げる時警察からも警告してもらってたので大丈夫みたいです‼️
    やはり愛情は大事ですよね😃不思議な物ですが、我が子でも愛情注げない人もいるんですよね。だから虐待するんでしょうけどね😅

    今日調停です。頑張って来ますね‼️

    • 2月3日
はじめてのママリ

半年別居はその間連絡とかあったりはあるんですか?
理由はなんですか?
うちは旦那が子供達の前でも暴力的な感じだったり
私を下にみてて
話せば喧嘩ばかりで合わないってなり
旦那が家出てくって喧嘩の時に言っていました。
本気が知らないですが
距離をおいた方が色々考えられていいのかなとも思うけど
別居したらそのまま離婚な感じもして
どうなのか気になりました。
離婚調停とは相手が合意してないって事ですか?