
コメント

はじめてのママリ
市役所に落ち度があるんですか?
多分それでも不公平になるので受け取ってもらえないかもしれないですね💦
4月でなくてその次に回すとか、繰上げとかだったら受理してもらえるかもと思います。その辺は運用なので、聞いてみないとわからないですね😥

退会ユーザー
2次募集の受付期間なら受け取って貰えるかと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
2次募集ってどこの自治体にもあるものなのでしょうか?ネットで調べてみても私の所には無さそうです💦
- 1月30日
-
退会ユーザー
早生まれのお子さんが入れなくなるので2次募集は基本ありますよ。
0歳児クラスなら各保育園1人ずつ枠を残してありました。- 1月30日
-
退会ユーザー
上のお子さんとダブル申請なら点数高いと思います!
上のお子さんは既に保育園なのでしょうか?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか??✨上の子は認定子ども園の1号認定で通っています。同じこども園の1歳クラスに下の子を4月から入園させたかったです😭
2次募集について知識が無く…いつ頃募集があるものなのでしょうか??- 1月30日
-
退会ユーザー
1号認定だと下の子は厳しいと思います。
2号認定なら下の子も同じこども園はありえます。
上のお子さんを転園させない為には下の子は認可は不可能だと思うので認証保育所などはいかがでしょうか?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は1号認定→2号認定へ変更希望で出していますが、「求職中」扱いなので無理だと思います。(本当は4月から働く予定ですが、上記の通り内定証明書を出していないので求職中扱いです💦)ただ園に確認すると、2号認定に変更できなくても、1号のまま通い続けることはできると言われました。
「認証」は「認可外」ということでしょうか?すみません、地方に住んでいるもので💦- 1月30日
-
退会ユーザー
1歳児クラスでしたか…
それだとほぼ既に決まってしまってる可能性がありますね。
2次募集可能人数を市区町村のホームページに記載などありませんか?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
「高松市 2次募集」と検索してもそれらしい情報は出てきませんでした😞
1歳児クラスだと厳しいですか?希望のこども園は0歳児クラスは無く1歳児クラス〜なのですが、あんまり関係ないでしょうか…?- 1月30日
-
退会ユーザー
激戦の地域でないならまだ望みあるかもしれませんね🌸
1号認定はこども園に面接
2号認定は市区町村なので、1号認定のまま通えるのは確実です。
でも2号認定の空きが出る可能性の方が少ないかな?と思います。
認証保育園ない地域もありますものね。
すみません💦- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
2号認定の空きが出るのは難しそうですよね💦上の子は1号認定のまま教育時間終了後の預かり保育利用、下の子は認可外利用しながら、第一希望への途中入園を狙って毎月申請し続けるかな、と思っています…😞
- 1月30日
-
退会ユーザー
高松市を見てきました。
・申込受付期間:令和2年11月4日(水曜日)から11月24日(火曜日)まで
・申込受付場所:第1希望の保育施設等
詳細については、新規ウインドウで開きます。「令和3年度4月からの保育施設等の利用について」をご覧ください。
※令和2年11月24日(火曜日)までに申込みができなかった方については、下記の日程で受付を行います。
受付期間:令和2年11月25日(水曜日)から令和3年1月20日(水曜日)まで
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
受付場所:こども園運営課、各総合センター、支所(山田支所を除く)
2次募集が11月25日から1月20日って記載されてるので、今出したとして4月入園には入れない事だけは確実です。
令和3年4月保育施設等入所可能状況(2号・3号認定)
と入園可能のページの1番上に記載あるので1号認定のままでは厳しいとは思います。- 1月30日
-
退会ユーザー
私ならひとまず今の現状のまま下の子の認可を申請します。
休職中で申請して通えそうな場所なら入れたら入っちゃいます✋🏻
そして転園届け出し続けるのがベストかな?と…- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく調べてくださりありがとうございます😭✨
またchachaさんならどうするかも教えて頂き、大変嬉しいです。ぜひそのようにして、いつか転園できる日を待ちたいと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました😌- 1月30日
-
退会ユーザー
とんでもないです😊
保活って本当に分からないですよね💦💦💦
役所に出向いて相談してみるのもありだと思いますよ💕- 1月30日
はじめてのママリ🔰
詳しくは割愛させて頂くのですが、窓口の方に「その条件では内定証明書は受け付けられない」と言われたのですが、よくよく調べてみると、内定証明書を受け付けられる条件でした。
私が無知なあまり窓口の方のお話を鵜呑みにして「求職中」で4月入園の申請をしています😭可能なら今からでも内定証明書提出したいです…
はじめてのママリ
変更申請みたいなものがあるので、それは締め切り過ぎても受け取ってもらえることが多いです!あとは追加書類扱いで受け取ったりとか。
なんとかなるといいですね。
はじめてのママリ🔰
点数に反映してもらえなければ、希望の園はへの入園は難しそうです…💦
週明けに動いてみます😭ありがとうございます。