
質問というか愚痴なんですが…笑結婚してから旦那とのお互いの誕生日等の…
質問というか愚痴なんですが…笑
結婚してから旦那とのお互いの誕生日等のプレゼント類をなくしました!
基本お金の管理は私がしているし、欲しいものがあればその都度お互い値段確認したりして購入してるので、わざわざプレゼントする必要がないからです。
でも旦那は義実家の家族がだいすきで(両親、兄妹)、毎年両親にも兄妹にも5000円ほどの誕生日プレゼントを渡しています…
両親はまだ分かるのですが、兄妹って、必要?笑
兄妹もそれぞれ結婚してて子どももいます。
ほんの気持ちを渡す程度ならいいのですが、5000円前後って地味に高くないですか?笑
なんか…不要な出費に思えてなりません…
でも、旦那も貰ってる手前、あげたくないとも言えないし…なくならないかなーーーーと思ってるばかりです…
- ゆう(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
そういう家庭なんだと割り切ると良いですよ。笑
私の旦那もそういう家庭です😂😂
妹が2人居ますが誕生日プレゼントあげてますし、なんならその妹たちの旦那にもあげてますし、娘(姪)たちにもあげてます。笑
金額は同じく5000円くらいですが、向こうは1万円のくれたりします🤣🤣🤣
仲良しというか、昔からこうだから…って言われました。
逆に私が実姉にプレゼントあげないのが不思議らしいです(›´ω`‹ )
もちろん私も無駄な出費だとは思ってますが、口出しするのやめました。
何回も喧嘩したので😇
毎年誕生日プレゼントだけでもかなりの出費ですよ😢
義両親、義祖母たち、義妹2人、義弟(義妹の旦那)2人、姪っ子4人。笑
私は誕生日プレゼントをあげる家庭で育ってないので、実両親にも実姉にもあげてないです。
誕生日プレゼント本当にめんどくさいですよね。私もこのイベント嫌いです。笑
ゆう
コメントありがとうございます!
やっぱり、割り切るしかないですよね…笑
姪っ子甥っ子たちにも上げてます!
うちも息子には頂くのですが…
ほんとめんどくさいです😭
そんなことに、お金使うくらいなら我が子のために貯金に回したい…笑
こういうイベントホントなくしてほしいです😂😂😂😂笑
でも同じように思ってる方いてちょっと安心しました!笑
私がケチなだけかな…とも思いまして…笑