
初めて保育園に通う子供がよだれ多いので心配です。2歳児クラスでもよだれダラダラの子供は多いでしょうか?先生にスタイを変えてもらえるでしょうか?情報を教えてください。
4月から初めて保育園に通います。
2歳児クラス、0歳児クラスに入園するのですが、上の子のよだれについて質問です💦
1歳を過ぎたあたりからよだれが増え、今は1日に何回もスタイを変えます😢
保育園に預けた事がなくて様子が分からないのですが、2歳児クラスでよだれダラダラでスタイをつけてる子って少なからずいらっしゃるのでしょうか?😭
また保育園とかでよだれが多い事で先生などに嫌がられそうで今からソワソワしております😭
替えのスタイなど持っていって、お願いしたら変えてもらえたりするものでしょうか?
うちの子よだれ多いよ〜!保育園よだれ多い子いるよ〜!などありましたら何でもいいので教えてください🙇♀️💦
- ママリ(妊娠17週目)

yui
上の子が1歳児クラスの時は
替えのスタイを3~4枚持っていきました!最初は替えを入れてなかったんですが先生から替えのスタイを持ってきて下さいと言われました🤣
ヨダレが凄すぎて服がベタベタになって着替えさせるよりもスタイ替えてもらった方が先生の負担は少ないのかな?と思いました😊
うちの子はもうスタイしてませんが同じ保育園で大きい子がまだスタイしてるのを見た事ありますよ😊

かりん❁
育休中の保育士です。
よだれが多いからって嫌がったりしませんよ☺️
お着替え袋に替えのスタイを入れておいて貰えれば取り替えますよ🙆♀️

かこ
クラスは1歳ですが、いま2歳のお友達がまだまだよだれが多いみたいで、毎日スタイしてます。
息子も2歳前までスタイしてましたし、いると思いますよ。
お着替えかごにスタイ入れといたら替えてくれます。
うちは毎日5枚入れてました(笑)

さなちん
同じ月齢ですがめっっっちゃヨダレ多いです!赤ちゃんの頃からです!
何かに集中していたりうつむいたりしてヨダレが特に多い時は10分に1回くらいの頻度で変えてます💧
いま保育園に通い始めて2ヶ月ですが、替えは10枚ほど園に常備してありますが
実際に(汚して)持って帰ってくるのは2〜5枚程度です!
小規模の保育園なので兄の園と比べて、保育自体が手厚いかな(目が行き届いている)という印象ですが
それでもスタイは頻繁にかえてもらったとしても2〜5枚です!
4月から兄の小規模でない園に転園しますが、そこでも2歳児クラスでもスタイオッケーです👌
名前は書かないといけませんが...💦

あい
我が子2歳5ヵ月スタイ使ってます!もちろん園でも。2歳児クラスでも大丈夫といわれてます。

ママリ
まとめての返信で申し訳ございません🙇♀️💦
皆様の意見、大変参考になりました!そしてとってもとっても安心しました😭
実際の保育士の方の意見も伺えて、本当に助かりました!
親子共にはじめての保育園、とっても緊張しますが、替えのスタイ山程持って登園したいと思います!
ありがとうございました😊💕
コメント