![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子で育てる方の経験を知りたいです。
1人目と2人目が2歳差で
2人目と3人目が年子で育ててる方いらっしゃいますか?😳💗
元々2人目と3人目を3歳差くらいにしようかと主人と話していたのですが、またイヤイヤ期と被ってしまうより年子で一気に育てたい気持ちの方が大きくなってきました😂
ただ、上の子に我慢させてしまうことが更に増えるかも…と思うと悩んでしまいます😞
実際育てられてる方はやっぱり大変ですか?💭
具体的にどんな所が大変なのか教えて欲しいです🥺
逆に思ったより楽だったよ!って思う方もいたら教えてください🥺🥺
- Y(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.2人目が2学年差、2.3人目が1学年差ですがあてはまりますか?笑
大変と言われれば大変ですが、楽しい大変です😊💓
1日が一瞬で終わります。笑
私は長女の新生児期の1ヶ月が1番大変だったので、思っていたよりは平気でしたよ😍
(もちろんイライラはしますが!笑)
![チェイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェイス
うちもです✋
2人目の産後に比べたら3人目は全然マシでしたよ➰
上2人がわりと仲良く遊んでたので3人目の世話で苦労することは少なかったです。
確かに真ん中の子は甘えたい時に甘えられないのでいろいろストレスはあるだろうなとは思います。
-
Y
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね😳
真ん中の子の事考えるとどうしようかなあと悩みます😅
参考になります!ありがとうございます🥰- 1月31日
Y
コメントありがとうございます🌟
楽しい大変って良いですね🤤
1番上の新生児期がほんとに1番大変ですよね。。。😣
参考になります!ありがとうございます🥰