
保育園入園が決まり、2歳と0歳の子供を持つワーキングマザーが、復帰前に準備すべきことや必要なものについて相談しています。保育園の送迎についても心配しています。
育休復帰したワーママさん教えてください🙏
4月から保育園入園が決まり、
2年半ぶりの仕事復帰になりました!
説明会は2月末なのでまだ保育園の勝手など分からないのですが、
復帰までにしたほうがいいこと
買っといたほうがいいもの
何でもいいので教えてください🙆♀️
なんかそわそわして落ち着かないです🤣
ちなみに0歳と2歳で入園します!
また保育園の送迎は車ですが
駐車場は屋根がありません。
入口までは10m程度ですが雨の日は
傘さして1人ずつ運ぶ感じですかね…?🤔
- Καnα♥︎(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃママ
買っておいた方がいい物は
保育所によってバラバラなので
また説明会があるはずなので
その時に聞いてからが良いですね😊
上の子はカッパ着させて、下の子は抱っこして傘さして行ってました!

maml
オムツスタンプは楽天でシャチハタタイプが楽です😊
お洋服、靴も全て名前が必要なので布シールを楽天で頼みました!(スタンプは微妙でした😭)
あとはお着替えセットのストック。
肌着、シャツ、ズボン、ご飯エプロンのセットを3セットほど作って、私は百均の洗濯ネットにいれて園バッグに投げ込みます。
お子様2人いるので、毎日用意大変だと思うのである程度までまとめてストックあると楽ですよ。
ホットクックでスープ、パンは常備して、朝ごはんと夜帰ってきてお腹空いたと泣き叫んだらとりあえず口に放り込んでます😂
あとは冷凍の焼きおにぎり!
とにかく朝が戦場なので、導線を整えて挑んでください😂
-
Καnα♥︎
コメントありがとうございます!
めっちゃ聞きたかった情報てんこ盛りで嬉しいです🥺💓笑
楽天ヘビーユーザーなので、スタンプと布シール早速探してみます!
布にスタンプは微妙なんですね🤔
洗濯ネットに入れてたら持って帰ってそのまま洗濯機って感じですかね?😳
確かに毎日その日をこなすだけで大変ですしお着替えセットストックは活躍しそうです🥺✨
ホットクックやっぱり便利なんですね!スープ以外でも結構活用されてますか?🤔
朝、息子の寝起きが悪いので今から恐怖でしかないです🤣💦- 1月30日
-
maml
持って帰ってそのまま洗濯機インです✨
休日にまとめてストック作ってます😂こまめに洗うのも苦手なのでとにかく量を揃えました!
夏とか3回お着替えしてきます。。
ホットクック、めちゃくちゃ活用してます!
肉じゃが、カレー、シチューをルーティンで朝具材入れて(具材カットは夜のうちに)セットしとくだけで帰ったらご飯できてます!
最初のうちは保育園から帰ってくると子供が離れなくて、、何もできなかったのでご飯だけでも出来てると気が楽でした😂
うちも寝起きめちゃくちゃ悪いです。。
私はチャリで行くのですが、最悪時間なければお着替えだけさせたら自転車の中でパンと牛乳渡して食べさせてます😂
とりあえずなんか口に入れとけば良いや精神でパンのストック必須です!- 1月30日
-
Καnα♥︎
なるほどです🥺!
3回お着替えはえぐいですね…
ストックあってもめっちゃ洗濯しなきゃですね😂
それは楽ちんですね😳!
ご飯出来てるのはめちゃくちゃ助かりそう✨
ホットクック主人に相談してみます!笑
寝起き悪いと大変ですよね😭
寒くなってから起きるのも遅くなってるので徐々にリズム作っとかないと💦
パン楽ですよね!下の子も掴み食べ早めに習得させときます🤣
めちゃくちゃ参考になりました🙏💓
ありがとうございます!!- 1月30日

✦Y_Jes✦
うちも2歳になった2週間後4月で入園します!まだ来ていないイヤイヤと被らないかーとか、色々考えてソワソワ同じくです🤣
私職場はそんなに必要なものないんですが、今病児保育の登録どこにするか・お名前シールこれかな、とかちょっとずつママリの過去の投稿見ながら考え始めてます!買うのは2月10日に面接なので、そこで入園確定してお話があってからで十分だろうという憶測です!笑
アドバイスとかでなくすみません💦
-
Καnα♥︎
コメントありがとうございます!
一緒ですね🙆♀️
ソワソワしますよね🤣
うちもまだ全然軽いイヤイヤですが、今後時間に追われるようになったら私が怒りまくる気しかしないです…笑
病児保育全く頭になかったです!😳
ちなみに過去投稿何てワードで検索かけてますか?私も参考にしたいです🙏🤣
2/10ならもうすぐですね🍀
私末なので早く行きたいのにーと思ってます笑- 1月30日
-
✦Y_Jes✦
2歳って、3日目くらいで毎日行くんだって分かりそうで怖いです😱
とりあえず今のうちから起床時間の調整やお散歩の時間、昼寝の時間を元から誤差プラマイ30分程度ではあるんですが2月頭からぴったりの時間に調整していくつもりです…寒いから私が全然起きられません😭笑
うちは主人も私も接客で、今が全く何も風邪など引かない子で抗体がないからあまり実母もたくさんは召喚出来ないわで必要なので主人とどこ登録するか検討してます!
【保育園 2歳入園】【保育園入園準備】【保育園 イヤイヤ】とかです😂
末だとさらにそわそわ長引きますよね💦準備間に合わなかったら…とか、末なのに目からうろこな事あったら…とか考えちゃいます💦- 1月30日

ママリ
仕事復帰するにあたって必要なものは特にないかなと私は思います。
ただ、起床から出発、帰宅から就寝までシミュレーションしておいた方がいいとは思います☺️
うちの保育園も同じ感じです。どしゃ降りだったら傘使いますが、少しの雨だったらコートの帽子を被って、下の子抱っこで上の子と一緒に走ります😁
-
Καnα♥︎
コメントありがとうございます!
シュミレーションは確かにですね!
バタバタする気しかしないです😂
ちなみに家出るどのくらい前に起きてますか?🤔
またお子さんは起こしたらスムーズに起きてくれますか?
なるほどです!
上のお子さんはカッパなどは着せてますか?
少しの距離だからどうしようかなと思い😂- 1月30日
-
ママリ
すみません💦
↓にコメントしちゃいました😣- 1月30日

ママリ
5時半起床で7時半に出発です。
うちは2人とも寝起きはいいです🙆
カッパは持ってますが使ってません。出番は保育園の遠足くらいです🤣
正直、朝も夕方も急いでるので、傘をさす時間さえもったいないです笑
抱っこして傘さすのってけっこう大変なので、だったら抱っこで走れー!!って感じです笑
-
Καnα♥︎
5時半おきでちゃんと起きてくれるんですね😳
やっぱり2時間くらいないとバタバタになっちゃいますよねー…起きてくれるか不安でしかないです😂😂😂
そうなんですね🤣
保育園で出番があるなら一応買うだけ買っとこうかと思います😇
確かに私も色々聞いときながら結局ダッシュしそうです🤣笑- 1月30日
-
ママリ
あ、すみません💦
私は5時半に起きますが、子どもたちはもう少し寝てます。
娘は勝手に起きたり、起こすまで寝てたりしますが、遅くとも6時半には起こしてます☺️
カッパは実際使ったのは1、2回ですが、遠足の持ち物に書いてあるんですよね笑
でも、未満児さんはいらないかもです!- 1月30日
Καnα♥︎
すみません説明不足でした💦
補足しましたが、保育園に必要なものというよりは今後の生活にあった方がいいものなどがあれば教えていただきたいです☺️💓
やっぱカッパあった方がいいですかね🤔
ちなみにカッパはもう家から着せてく感じですよね?
あちゃママ
特にないかと😳保育所の必要なものさえあれば完璧です!
はい!家から着せていく感じです😉
Καnα♥︎
そうなんですね😂
ありがとうございます😊!