※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

7回目の移植で悩んでいます。これまでの移植は、初期胚1つで化学流産、初期胚1つで陰性、胚盤胞1つで化学流産、胚盤胞2つで流産、胚盤胞2つで流産、胚盤胞2つで化学流産しています。

5回以上移植している方、受精卵はいくつ戻されていますか??🤔


7回目の胚盤胞移植を控えているのですが、一つか二つで悩んでいます💦

今まで
初期胚1つ 化学流産
初期胚1つ 陰性
胚盤胞1つ 化学流産
胚盤胞2つ 流産
胚盤胞2つ 流産
胚盤胞2つ 化学流産

です😓

コメント

ママリ

基本2個戻ししています!
胚盤胞2個戻しが多いですが、2段階もやりました😀

次は採卵からですが、卵が採れれば、次は初期胚を2個戻す予定です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    やっぱり2個にしようと思います◎

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

全て胚盤胞です!
①1つ→初期流産
②1つ→陰性
③2つ→陰性
④2つ→子宮外妊娠
⑤2つ→化学流産
⑥2つ→双子妊娠するが9週でバニシングツイン、1つが継続中です!

私も計10個戻して途中で4つお腹で亡くしてるので…
2つ戻して着床してもどちらも、私のように育つかは分からないし😣
双子育てる覚悟がしっかりあるのなら2個戻しで頑張っても良いと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!

    双子ちゃんがきてくれても、1人目不妊治療なので上の子もいないし私自身まだ体力もありますし旦那もテレワーク可なので大歓迎です☺️

    妊娠中のリスク等も理解しているつもりなので、今回も2つ戻しでいこうと思います!

    • 1月30日