※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキドキママさん
子育て・グッズ

満3歳児保育を利用した幼稚園入園者、利用者へ。メリット・デメリットや事前確認事項について教えてください。

満3歳児保育を利用して幼稚園に入園した方。もしくは、今利用中の方にご質問です。

実際、満3歳児保育を利用してみて、主観で結構なのでそのメリット、デメリットだと思うことを教えてもらえますか?また、利用するにあたり事前に確認しておいたほうが良かったと思うこともあれば、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今幼稚園のプレに通っていてで春から年少さんです🌸

メリットは、早くから集団生活が学べたりお友達ができたり、家ではできない事を体験できたり、、
あと短時間でも自分の時間を持てるのもは助かります✨
メリットしかなくてデメリットは特に思い浮かびません😂

しいていうならお金がかかることくらいですかね、、🤔笑

私は何も確認したりしなかったのです!
聞きたいことがあればなんでも聞いちゃっていいと思いますよ🌟

  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    メリットたくさんですね🤭
    確かにお金はかかりますけど、保育料は無償化ですしね!家では出来ない体験が出来るっていうことは、かなりの魅力です✨

    • 1月31日
ゴンザレス

今途中入園ですが一月から利用してて4月からそのまま持ち上がりで幼稚園に行きます🥰

メリットとしては集団生活に早く慣れれるのは大きいかなと思いました🤔 娘はまだまだ預けると泣いちゃうのですが、幼稚園はバス通園予定なので💦 幼稚園入園前に二回ほど導入保育がありますが、多分それだけだと泣きじゃくって無理だった気がするので、今のうちに入れて置いて良かったなと思うのと、家庭では出来ない事が経験出来るのでそれも良かったなと思っています😊 デメリットと言うか、慣れるまでは離れる時泣かれるのがちょっと心が痛いですかね💦(笑) 事前に確認しとくとすれば料金とかかなぁと🤔 後は園の雰囲気や子供に合うかとかは大事かなぁと思いました😊

  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    園の雰囲気とか大事ですよね!今、検討中の幼稚園が、地域では評判良いのですが、まだ園庭開放とかにも行けてなくて💦まずは、実際に見て子どもとの相性もしっかり検討したいと思います!

    • 1月31日