
7ヶ月の息子の離乳食が進まず悩んでいます。食べる日もあれば全く食べない日もあり、新しい食材にも抵抗が。小児科休み中でアドバイスを待っています。
いつも皆様には大変お世話になってます✨
今月で7ヶ月になる息子の離乳食についてアドバイス頂きたいです。
なかなか離乳食が進まず悩んでます>_<
お粥5口くらいしか食べません。
野菜は今まで食べてたものもオェーってやります。
離乳食開始2週間くらいまではかなり順調で、こんなに食べるの!?ってくらい食べてました。
そこらからいきなり離乳食拒否が始まり、一旦2週間くらい離乳食を休みました。
それから再開しましたが…ずーっとこんな感じです。
食べる日はお粥大さじ2・野菜2種類を大さじ1ずつ食べてる日もありました。
しかし最近は全くです。
どうしていいのかも分からず離乳食の時間がすごく嫌になってきてます。
あまりにも食べないので新しい食材にもチャレンジする気が起きてません。
今はかかりつけの小児科がお盆休み期間のため、休みが明けてから新しい食材にチャレンジしようとは思ってます。
カボチャやトウモロコシなどの甘めの野菜もオェーってしてしまいます。
前までは喜んで食べてました。
何かいいアドバイスあればお願いしますm(_ _)m
- あっつん☆(9歳)
コメント

jeff♡
食感が飽きてきたのかな?
ペーストじゃなくトロトロとかにしてもだめですか?
食べムラですかね〜。
よくあることなので、やめないで少量でも一口でもいいから食べさせてあげてください。
食べるという習慣をつけるためなので食べなくても大丈夫です。
オエーってしたら「おしまーい」と言って片ずけちゃってください。
今までいっぱい食べてたのなら
また食べてくれるはずです(^^)
おっぱいは飲んでますよね?

退会ユーザー
うちも7ヶ月ですが、少し食べムラが出てきました。量も前ほど食べないです。今は10倍粥なんですが、そろそろ7倍粥とかに変える時期なのかなとも思ってます。少し食感を変えてみるとかどうですか?うちはかぼちゃ好きなんですが、少し水分少な目にしてあげたら食感好きじゃないらしく嫌がられました(._.)
あとは食べる練習と思って、
いただきます・モグモグ・ごちそうさまって話しかけながら食べさせてます。時間もだらだらあげないで食べなかったら早めに切り上げてます(^ ^)
-
あっつん☆
返信遅くなりました>_<
いただきます・モグモグ・ごちそうさまでしたって話しかけて食べさせるのは大事ですね✨
今までダラダラあげてましたが、今日から食べなかったら早めに切り上げてみます!
食感変えて今いろいろ試してます!
ありがとうございます(。>∀<。)- 8月17日
あっつん☆
回答ありがとうございます>_<
食感ですね!!
トロトロは何かでトロミをつけるんでしょうか??
とりあえず毎日食べさせてはいます>_<
諦めず頑張ります💦
おっぱいは飲んでます(*'∀'*)
離乳食が進まないので授乳回数も減ってません💦
jeff♡
焦らずゆっくりで大丈夫ですよ(^^)
トロミは片栗粉です。
味にも飽きたりするので、思い切って新しい野菜とか試したらどうですか?
パパとママがとくにアレルギーがなければ子供もアレルギーが出にくいみたいなのでチャレンジしても良いかも(^^)
あっつん☆
返信遅くなりました>_<
片栗粉でトロミつけですね✨
私も旦那も食べ物アレルギーはないので新しい野菜とかどんどんチャレンジしてみようと思います♪
jeff♡
グッドアンサーありがとうございます(^^)