
建売住宅を購入した女性が、食洗機の後付けを検討しています。子供が2人いて時短を希望し、節水や節電の利点も考えていますが、工事後の見た目が気になり決断できずにいます。キッチンの引き出しが統一感を欠く可能性がある一方で、相場より安くできることも魅力です。皆さんならどうされますか。
建売を購入したのですが、食洗機を後付けしようか迷います
子供2人いて保育園もバラバラの予定で、少しでも時短にしたいです
節水節電にもなるみたいですが、工事した後の見た目が心配でなかなか決断できずにいます
うちのキッチンの引き出しを作るのに、まったく同じものは理由があり使えないようで、同じメーカーの中の、似ている色のものものを使って食洗機横の引き出しを作るそうで、実感統一感はなくなるそうです
でも相場より安くできるのでお願いしちゃいたい気もします
みなさんならどうしますか??
いいね、またはコメントいただけたら嬉しいです!
- じゅんぴ(4歳8ヶ月, 9歳)

じゅんぴ
統一感なくても遠目からはわからないようなので、気にせずつける!!工事費込み23万円

じゅんぴ
食洗機はいらないと思う

じゅんぴ
建売の売主から紹介していただいた、業者では同じグレードで46万円
食洗機横の引き出しはどうなるかわかりません

♪
絶対つけます!ほんとに楽です

りりり
建売購入しました🌟
23万は安いし一緒につけたほうが全然良いですよ🌟
家購入し3年目/コロナ給付金でやっと置き型のを買いました😅
食洗機はホント便利ですよ😊

ママリ
うちも建売ですが、食洗機ついてないので付けたいです😭
統一感ないのが気になるなら、リメイクシートで自分好みに変えちゃうのはどうですか?✨
コメント