※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

入院費用についての比較で驚いている。前回は70,000円でお釣りが来たが、今回は手出しが10万円。促進剤やバルーンの使用が原因か。

月曜日午前中の検診からそのまま入院になり、
錠剤の促進剤使用。
お部屋は大部屋で無料。
火曜日午前中から点滴の促進剤とバルーン使用。
その日13時に生まれる。
水曜日特に何もなく母子同室になる。
木曜日と今日、黄疸の光線療法はじまる。
経産婦だから5日入院。
とりあえずで日曜日の午前中退院計算で
手出し10万と言われました。
高すぎませんか?!😨😨😨😨😨

上の子のときと同じ産院なんですが、上の子のときは
土曜日の午前中に破水して入院。
錠剤促進剤使用。
抗生剤点滴使用。
夜8時に出産。
二日後ぐらいに黄疸でて、2日間光線療法始まる。
部屋は個室一泊3000円。
初産だから6日入院。
って感じだったのに、手出し70000円でお釣り返ってくるぐらいでした!!!

ぶっちゃけ、今回のほうが格段に安く済むと思っていたのでびっくりしてます!!!
バルーンとか点滴促進剤使ったからこんなに高いのかな?🤔
こんなもんですかね?😭😭😭😭

コメント

deleted user

消費税が上がったので、一昨年の10月から
値上げした産院多いですよ!
なんで入院されたんですかね?
促進剤が自費になってても値上がりしますよね😅

同じような入院で手出し35万でした😂
光線治療も退院後にしたので、3万新生児
管理料別にとられて…産科の自費は
ピンキリだと学びました😂😂