
1歳0ヶ月の男の子がオムツ替え時にアクロバットのように腰をひねって困っています。寝かせてオムツ替えると慣れるか、やわらかい💩の拭き取りに時間がかかるため対策を知りたいです。
1歳0ヶ月の男の子
おしっこの時はどっかにつかまりながら
立ってオムツ替え
💩の時はオムツ替えシーツの上で寝っ転がすと
すんごいアクロバットに腰ひねってひっくり返り
大泣き状態(笑)(笑)
オシッコのとき寝かせたほうが慣れるのかな?
寝かせた時に声掛けしたり
おもちゃ持たせたりしてますが、
とにかく腰ひねりまくりで効果なし
💩がやわらかいのでキレイに拭くのに
多少時間がかかってしまいます🤣
何かにいい対策あれば教えてください🥺🙏
- sa(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 12歳)
コメント

う
うちも一緒です🙄
💩の時にオムツかえるのすごく大変ですよね😭
💩をかえる時だけ普段は触らない物を渡してます😓
コップの蓋とか口に入れても大丈夫で危なくない物、でも普段は触らずにオムツ替えの時だけ触れるってなるとおとなしく替えさせてくれます😄
それでも寝返りしちゃう時もあるのでその時は抑えながら必死に💩ふいてます😭

( ¨̮⋆)
💩も立ったまま替えてます!
-
sa
コメントありがとうございます🥰
キレイに拭けますか❓- 1月29日
-
( ¨̮⋆)
表面さっと拭いてから片手でお尻パカってして内側も拭き取ると綺麗にふけます☺️
たまに途中で座ろうとするので気をつけて下さいね😂- 1月29日

れあまま
立ったまま変えてます😃
-
sa
コメントありがとうございます😊💩は固めですか❓キレイに拭けますか❓
- 1月29日
-
れあまま
緩め〜固めと日によって違いますが綺麗に拭けてますよ☺️
- 1月29日
-
sa
チャレンジしてみます🥰
- 1月29日

ひまりママ
うちの子も仰向けは絶対ひっくりかえります😂
オモチャをもたせたまま仰向けにして、肌着をお腹の横あたりで足で押さえて、ひっくりかえれないようにしてます😂
以前は💩のときは腕を足で押さえてたんですが、かわえそうなのと泣いてたのですが、
肌着で押さえると泣かなくなりました😊
ただ外出先のオムツ変えはそれが出来ないので大変ですが😂

ゆっちママ
1才0ヶ月の男の子がいます。
私もおしっこの時は立ってる時に替えて
ウンチの時は寝っ転がすと
腰捻ってひっくり返って
また寝っ転がらすと大泣きされます(笑)
私も普段持たせない甥っ子の剣とかを持たせて
頭バシバシ剣で叩かれながら替えてます。(笑)
それでも逃げようとしたりして
キレイに拭けてなかったりします(T_T)
その時は立たせてささーっと拭いちゃいます!
それか逃げないように寝っ転がらした時に
私の足で両腕抑えて動けないようにして替えます💦
尚更ギャン泣きされますけど…🤣
ウンチ替え大変ですよね…

しい
うちも仰向け嫌がります😂
立たせたままある程度拭いて、最後に仰向けにして、汚れてないかチェックしながらささっと拭いてます!
最初から仰向けにするより短時間で済むので😊
sa
やっぱりそうですよね😂
とりあえず普段触らないもの渡してみます😚ありがとうございます❗️