
はじめての鯖数日前から少しずつ鯖をあげてます🥺エフコープの冷凍の無塩…
はじめての鯖
数日前から少しずつ鯖をあげてます🥺
エフコープの冷凍の無塩さばで、お弁当サイズの小さなものを茹でて少しずつあげています🤏
夫がそれを知り、
「さばって、生姜と醤油で煮るとか塩振って焼くとかせんでいいん?(衛生的な感覚?)」
と言われました。夫としては生姜とか塩で魚の菌?が死ぬ的な感覚だったみたいです。
そんな風に言われたら不安になり😭私としてはしっかり加熱されてたら程度でした😂
お魚は、はじめての数回は茹でて少しずつあげてたのでその感覚で今回もあげました💦
生姜とか塩しないとヤバいなら注意書きされるやろー🤔とか自分に言い聞かせましたが。
鯖、ゆでるだけでも大丈夫ですよね…😂??
- えびす(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳直前の子ですよね?😅もう普通の鯖のお料理を食べられる月齢なので何でも大丈夫ですよ😅
離乳食期でも茹でるだけで十分なので。

りぃ
ご主人が気にしてるのが、鯖があたりやすいから、っていうのであれば
鮮度の問題で調理法ではどうにもならないので気にしなくていいと思います。
鮮度が落ちて、食中毒の原因になるヒスタミンが作られてしまっていたら、加熱でも塩焼きでも味噌煮でも消すことはできないようです。
ということで、火が通っていたら大丈夫ですよ。
うちの子なんて味があるのが好きで鯖の干物を食べてるので、無塩のものあげてるなんて素晴らしいと思います👏
-
えびす
ありがとうございます🥺
そうです😭夫は鯖であたらないかを気にしてました!
生姜とか塩であたらなくなるのでは🤔?と。。。
調理法は関係ないのですね🥺‼️
何も考えないで適当に茹でてあげたんで不安になりました😭火が通っていれば大丈夫とのことで安心しました😊
そんな💦素晴らしいなんて恐れ多い😭ありがとうございます💦
ちょうどエフコープで無塩があったので😆笑
慣れたら鯖の干物とか大人と同じのでいこうと思います❤️- 1月29日

タロリ
臭み取るのに生姜いれた方がおいしくできるよ!ってだけで大丈夫ですよ🙆🏻👌✨
-
えびす
ありがとうございます🥺
生姜は臭みとりですね😊よかったです‼️- 1月29日
えびす
ありがとうございます🥺
ちょっとの量で煮付けするの面倒で笑
さらに解凍して焼くのも面倒で、茹でるだけで済ませてしまい😂笑
鯖って茹でるだけじゃダメだった?😂とか不安になってしまいました😆
大丈夫そうで安心しました❤️