
コメント

はじめてのママリ
全然挽回できますよー。
水分大事ですよね。
あとストレスも厳禁🤗
授乳前にちょこっとマッサージしてみるのも◎だと思います。
あと、めっちゃしつこく吸ってもらうと次の日ダバダバ作られますよー。

ねむ
私も娘が2ヶ月の頃に一時期出が悪くなったことがありますが戻ったので大丈夫と思います!!
水分をたくさん取る
パンよりお米を食べる
家事など無理しすぎず睡眠を取る
を心がけていました😊
私の場合、多分睡眠不足からのストレスで出が悪くなったように思うので
ストレス溜めすぎず、適度に手抜きで休むのが大事だなと思いました😂
-
しいちゃん
そうなんですね🥺
睡眠不足もおっぱいに影響出るんですか!?
毎日睡眠不足です😭
疲れてるはずなのに、中々寝れなくて⤵︎- 1月29日
-
ねむ
眠いはずなのに寝れない、わかります😭
子どもが小さいうちは慢性的な睡眠不足になりますよね💦
横になって目をつぶっているだけでも身体や脳は休めるらしいので、夜眠れない時や娘のお昼寝の時に目をつぶってゴロゴロして休むようにしてました🙆♀️- 1月29日
-
しいちゃん
ついつい、携帯をいぢってしまいます😓
しっかり休まなきゃですよね😭- 1月29日

まり
水分大事です!
授乳したら飲む!の繰り返ししてました!
母乳がよくでるハーブティーやたんぽぽコーヒー飲んだりしてました😊
あとは炭水化物、私はお餅を食べるとよく出ました!
夜間授乳頑張るとよく出るといいます😌
-
しいちゃん
おもちいいって言いますよね!
たんぽぽコーヒーって普通のコーヒーと味変わりますか?- 1月29日
-
まり
コーヒーというよりは麦茶っぽいような、コーヒーに近い色と匂い、味なだけです😂
なのでコーヒー好きな人は正直全然物足りないとは思いますが、ノンカフェインで身体を温めたりしてくれるのでホットで飲んでました😊- 1月29日
-
しいちゃん
そのまま飲むのがベストですか?
ミルクや砂糖は足さない方がいいですか?😂- 1月29日
-
まり
私はそのまま飲んでました!
私にはコーヒーより濃いお茶な感じがしたので😂
全然足して飲んでもいいと思いますよ😊!味がどうなるかはやってみないとわかりませんが😂笑
不味いと思ったら無理して飲まないでくださいね🙇♀️飲むことでストレスになっちゃダメなので😂- 1月29日
しいちゃん
普段から水分取らないので、頑張ります😭
最近体重があまり変わってなくてでも、成長曲線内にはいるんですが、このまま母乳のみで頑張っていけるでしょうか?😭
はじめてのママリ
少しゆるやかになってきて不安になりますよね…
うちの子も5ヶ月ですが、同じくその頃不安になりました😂
ゆるやかでも伸びていればそれがその子の育ち方だそうです。成長曲線はあくまでもこのラインの子が多いわよーってことらしいですよー。
赤ちゃんのおしっこの回数が極端に減っていたらおっぱい足りてないと思いますが、まだまだ挽回できるのでちびちび水分補給してしっかり吸ってもらいましょ?
私も水分とり忘れるので、空のペットボトルを洗って浄水器のお水を詰め替えて、家のあちこちに置いてます🤗
目についたら飲む!ってしないと、わざわざ飲むのも赤ちゃん抱いてると億劫になりますよねー🤣
しいちゃん
おしっこの回数は変わらず多いですが、うんちが出なくなってきました😓
水分大事ですよね😭
しっかり取らなきゃなのに、取らずにいたので情けないです😭
頑張ります😭
そう言ってもらえて安心して涙が、、、😂