![ゴンザレス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中でイライラしています。朝の準備や食事がストレス。子供との関わり方や気持ちの切り替え方について相談したいです。
ただただ吐き出したいだけです。失礼します🙇♀️
4歳(男)2歳(女)の育児中です。
保育園にも預けています。
フリーランスとアルバイト
自分の時間は日中ある日もあります。
なのに余裕がなく
ここのところ子供といる時間、笑顔で接してやれていません。
ご飯食べさせるのも楽しみながらさせられないどころか、
ふざけてなかなか進まないことにイライラして怒ってしまう。結果ただ食べるだけの食事。
早く片付けたいと言う自分勝手な思い。
朝も同じような状態。
朝に関しては寝起き、どちらかが必ず機嫌悪く泣き叫ぶ。
一人でゆっくり朝の準備や化粧、軽く朝食をしたいがため5時には起きていますが、最近娘はその気配や目が覚めて親がいないと気づくと泣いて起きる。
準備ままならないままなだめる…
自分の流れ止められさらにイライラ…
息子もここのところ寝起き悪く。
身支度からテーブルに座らせるまでで既にイライラ。
戦争。
ご飯食べている間に寝室や玄関周りの整理や掃除。
送りに行く時くらい、お別れの時くらい笑顔でタッチしてやらないとと思いつつ、
はいはいはいはい。
と流れ作業。
朝のここまででどっと疲れます😓
保育園で頑張っている分甘えたいんだなとわかっているのにそれがイライラでできていない自分。
自分が1番ガキで未熟なことに本当に落胆しています。
主人は以前はそんなことありませんでしたが、
去年くらいからすごく積極的に、助けてくれるようになっています。
他のご家庭のことはよくわかりませんが、
ホント何でもしてくれます。
なのに…
わたし自身の問題なのですが、
皆様こんな常時イライラしたりすることってありますか?
ある方は気持ちの切り替え方などどうされていますか?
また
子供との触れ合い?会話などは普段どんな感じでされているのですか?
まとまり悪い文章ですみません…
- ゴンザレス(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは小学生と2歳の子供いますが、もう毎日イライラしてます😂😂
年が近い小さな子供二人いたらイライラして当然だとおもいますよ大変ですし💦
旦那帰ったら、子供任せて風呂にゆっくりはいったりしてます😂
子供とは学校のこととか話したり子供たちが話しかけてくれることに反応するかんじですね🤔
ゴンザレス
早々のコメントありがとうござます😭😭😭
反応してくださいって嬉しいです😭
共感してくだされて少し楽になりました😌