
コメント

mi
子連れの方は見たことないですが、どうでしょうか😥私の住んでる県内には、いくつか託児所つきのハローワークがありますよ👶

まっこ
離職されて、雇用保険の受給手続きに行かれるという事でしょうか?
わたしの場合、
1回目は離職票の提出。子連れで行きました。
2回目は説明会でした。
その説明会が子供連れはダメでした。
説明会は結構時間も長く講習のようなものです。
3回目以降の求職活動や認定日には子連れでも大丈夫でしたよ。
説明会の日だけ誰かに預けれるといいですね。

ふーたろう
雇用保険の受給ですか?★子連れでも大丈夫ですよ♡♡私は福岡ですが、今のハローワークは、ママにとって、とても行きやすい環境にしてくれてます!保育士さんがいて、パソコン閲覧や相談受けてる時に遊んでくれたり、子連れママは、パソコン検索も、待たずに優先してくれる、ママ用の場所もあります!何箇所かのハローワークに就活に行ってますが、ハローワークの方達の温かさに感謝してます!ただ、上の方もおっしゃってるように、雇用保険受給の説明会だけは、私は両親に預けました!連れてこられてる方もいらっしゃいましたが、結構長いので、お子さんがもたないかもです!

ステーキ🐻
ふーたろうさん
詳しく教えていただきありがとうございます🌼🌼🌼
働きたいと思ってた病院が募集をしてたので、直接病院に電話して面接してみます!
教えていただきありがとうございます(∗•ω•∗)

ゆずかまま
マザーハローワークありますよ。
ステーキ🐻
そうなんですね
託児所付きじゃないので、周りに迷惑かなと思って…
一時保育利用してまで時間がかかる理由でもないので行くか考え中です(つω-`)
コメントありがとうございます🌼🌼🌼