※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去のパワハラ体験から離れたい。訴訟はお金がかかるし、元上司はのうのうと働いている。訴えたらスッキリするか悩んでいる。忘れる方法を知りたい。忙しくしたり気を逸らしても思い出す😱。

昔働いていた場所でパワハラに遭い、未だにその人のことが許せません。時より頭の中に出てきてから離れない事があります😖
かと言って裁判とかはお金がかるし、今は結婚し幸せな生活なので平和です。
でも、元上司はのうのうと仕事をしているそうです。
元上司を訴えて社会的制裁を与えたいと思ったり、頭の中がグルグルしています。
どうしたらこの思考から離れられますか??
いっそ訴えてしまった方がスッキリするのでしょうか?
お金のかからない方法が有れば教えてください。
それとも訴えたことでやっぱりモヤモヤって増えたままになるのでしょうか?
どうしたらこの出来事忘れられますか?
忙しくしたり、違うこと考えたり気を逸らすっていうアドバイスを以前頂いたのですが、実行しても、寝る前とか起きた時とかに思い出してしまって😱

コメント

えりか

私も、当時はパワハラにあった事あるし、いまだに、新しい職場とかは、本当にドキドキして、上手く笑ったり出来なくて、また同じ事されたらどうしよう、罵声や机をおもいっきり叩かれたりしたらと怯えてるので、お気持ちは分かります😭ただ、過去の事を訴えたとしても、元上司には、痛くも痒くもないと思います💦

忘れるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    今はいい職場に巡り合えたのでいいのですが、あの当時のことは本当に嫌でした。

    二児のおかんさんはどうやって忘れましたか??

    • 1月29日
  • えりか

    えりか


    もう、約10年前なのですが、やっぱり今でもたまに、思い出します時ありますよ💦忘れた訳ではないです😭

    ただ、もう関わることは無いですし、会うこともないですし、害はないかなって💦不幸になれとは、思ってますが。笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり不幸になれって思っちゃうんですね😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

昔がどのくらい昔のことかわかりませんが…昨年とかの話なら、労基に行って「相談実績」として記録しておいて貰って、後に同じ相談に来た人の助けにはできるかなって思いました。それ以外は、社会的制裁って、なかなか難しいんじゃないでしょうか🤔せめて辞める前や、辞めた直後なら…。

思考に関しては、カウンセリングをおすすめします😊心療内科でも良いと思いますが、カウンセリングルームとか利用するのも手です🙌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    パワハラにあった後、相談はしました。相談実績に載っているかはわからないですけど…。

    カウンセリングルームとかもお金がかかりそうでなかなか手を出せない自分がいます💦💦高いんですかね??

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社名をしっかり書いて相談したのなら、ちゃんと相談実績にはなっていると思いますよ😊
    すぐに制裁とかにはならないですが、今後同じように相談に行く人がいれば、その人の助けにはなるかと🙌あと、あまりにもそういった相談が多ければ、行政指導等になります😎

    カウンセリングルームは、無料のところもありますよ✨地域によって、無料のカウンセリングはなかなか予約が取れないかと思いますが…あと、地域によっては、心療内科のカウンセリングの方が安い場合もあります😊安いところだと1回3000円以下なので、検討されても良いと思います💡

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    当時、会社名も書きましたし、一応あっせんもしました。(向こう側が不参加でしたが、それまでのやりとりの記録はあります)

    カウンセリングルーム無料のところもあるんですか??初めて聞きました。

    • 1月29日
ゆうごすちん

私も昔パワハラにあい、ストレスで一時期心療内科に通ってました。
お金をかけずに相手に社会的制裁…できないと思います。訴えるなら立証するための証拠が必要になってきますし、優秀な弁護士雇ったほうが勝つかと。

克服するには仕事や自分に対して自信を取り戻すことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    昔は独身なので、自分のお金だったのですが、今は家族のお金になっているのでなかなか難しいことでもあります💦💦相手側に払わせたいなと思ってしまいます。

    私も克服するには仕事や自分に対して自信を取り戻すことだと思って、今まで、違う職場に入職したら、みんなびっくりするくらい優しくて、いい人間関係で、そしてプライベートでは結婚しその後出産という形で幸せなんですが、それで解決と思っていたんですが、実際そこまできても、たまに過去のことが頭の隅から出てきちゃうんです。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆうごすちんさんは、心療内科でどのような治療をしてどのように改善されていきましたか??

    • 1月29日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    私は摂食障害と不眠症になったので、薬を服用してました。鬱ではないと言われましたが、自分で調べたところ社会不安障害に当たるかなと。
    しばらくは対人恐怖などがあり、緊張すると吃ってました。
    服薬中は薬に頼るようになりメンタルが不安定で、薬を断つことで安定しましよ。勉強して資格を取ったりして自信を取り戻しました。

    相手に反省して欲しいなど思ってるうちは克服できないと思います。他人は変えられないので、自分が変わるしかないので。
    パワハラするようなくだらない人間のことをいつまでも考えてるなんて馬鹿らしいですよ!上司の近況なども聞かないようにしましょう!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあんな上司の事が出てくるのもバカらしいと思います(苦笑)
    ある人が年賀状で、その元上司は、私の改革を邪魔ばかりしてきますと書いていたので、今でも変わらないんだなぁー。あの場所にいなくてよかったと笑ってしまいました。

    • 1月29日
deleted user

私も昔そう言うことよくありました^^;

とある人に教わって考えが変わりました(^-^)

その方は男性なんですが、今は結婚して子供も優しい奥さんもいて幸せに暮らしています!

しかし、1回目の結婚が酷くて、元奥さんは、モラハラ、家庭内暴力、恐喝…などなどなかなか酷いことをする方で、家ではミジンコと呼ばれていたらしいです:(´◦ω◦`):

でも、その方は「元奥さんって、傍から見れば最低な奴だと思われるかもしれないけど、今この幸せな生活があるのは間違いなく元奥さんのおかげだ!」と言っています(^-^)

人生って偶然の連続なので、ほんのちょっと過去が変わるだけで未来が大きく変わるんですよね🤔

今は幸せじゃないですか?

もし幸せなら、パワハラは辛かったと思いますが、そのパワハラがなかったら今という現実は大きく変わっていたと思います。

もしかしたら、とんでもない男と結婚してパワハラよりも酷い生活を送っていたかも…

そう考えると、そんな過去も今の幸せに繋がってると思いませんか?(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうやって思えた男性の方尊敬しちゃいます。そしてそれを聞いて気持ちをすぐ切り替えられたはじめてのママリさんも尊敬しちゃいます。

    私もそんな風に考えられたら素敵だなと思うんですが、まだまだ未熟者です💦💦

    確かにやっとあの古いしきたりで、年功序列で査定もないからただいれば管理職になって給料も上がる病院で、親がその地域の医者でコネで入ってたまたま前科長が辞めた時に一番長かった人が科長を断ったからなった人で、職場の事はせずに外の事とか職能団体の県の会長を引き受けてた人。
    その変な職場からやっと抜け出せたのかもしれません。
    私ならもし何かあっても元職場だけには入院したくないです。

    でも、彼らのせいであの時の健康が一時的になくなったのと今の収入減は大分痛手ですが💦💦
    なぜそんなに彼らのために体力を使わなければならなかったんだろうと思ってしまいます💦💦
    すいません😭愚痴を🙇‍♀️🙇‍♀️

    でも確かに今はあの田舎から職場からあの上司から離れられて、
    結婚して子供もいて、新しい職場で、え?そんな事で褒めてもらえるの??というくらい楽しい職員と職場にいます。

    でも、考えってぐるぐるしてしまって…💦💦💦
    また、思い出してしまった時、またママリで書いてもいいですか??
    記憶から消えたら一番楽なのにと思います。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は結婚して、子供も居て、楽しい職場に居られているのですね(^-^)

    すごく幸せそうですね❤

    パワハラが無ければ、もしかしたら元職場に今もいたかもしれませんね🤔

    そして、もしかしたら結婚もしてなかったかも知れないし、毎日嫌な雰囲気の職場に通いながら、なんだか毎日楽しくない…と思ってたかもですね(^-^)



    私も職場じゃないけど、3年前は地獄でした…

    当時付き合ってて結婚しようと話していた彼氏と、ある日突然音信不通になりました。
    LINEしても電話しても何をしても連絡が取れず、LINEなんて未読無視でしたからね^^;

    その時は半年くらい病んでましたね…

    しかも、病みすぎて電話占いにハマってしまい、大量にお金を使い過ぎてしまい、多額のリボ払いの支払いが出来てしまいました…

    でも、なんとか半年かけて復活して、元気になり婚活して今の夫と3ヶ月のスピード婚をしました!


    最初はかなり腹立ちました、元彼に。何でやつだ…あんな奴地獄に落ちれば良いと…

    でも、今思えばむしろ音信不通にしてくれてありがとう🙇‍♂️って感じです(^-^)

    あの時音信不通になってなかったら、今頃幸せになれてなかったと思います^^;


    長くなりましたが、因果応報って知っていますか?

    自分がした行いは必ず自分に返ってきます。

    すぐに返って来なくても、遅かれ早かれ違う形で自分に跳ね返ってきます(^^)


    そのパワハラしてた方は、遅かれ早かれ、誰かに酷い扱いをされて精神を病むような目に絶対遭います。

    それが因果応報です(^^)

    自分がまいた種は自分で刈り取らなければいけないと言われています。


    はじめてのママリさんが直接制裁を与えなくても、絶対に因果応報で彼には同じ目に遭う日がやってきますから!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場はあの当時から、ご飯の時一切喋らないとか異様な雰囲気が何年も続いてましたから、毎日楽しくなかったです💦💦

    私の昔付き合っていた人も突然音信不通になった人がいました。
    しかも結婚の話が出てて、家族にも合わせたんですけどね。
    初めてのママリさんと一緒の感じでびっくりしました!!

    その彼は、合同庁舎で働いていた管理職の人でしたが、連絡が取れず、職場に行くのも変なので…。
    今でもテレビとかで人事異動の公開があって名前がたまに乗ってるので生きてはいるんだろうなと思いますが…

    その元彼も元上司もきっと同じことして因果応報されてるんですかね🙄

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、でも、因果応報という事は、私がここに書いた事も戻ってきちゃうんですかね??ちょっと心配になってきちゃいました💦💦

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな有名な方なんですね!
    私の元彼も有名な会社の役員なので、一応生存はしているようですが、もう私には関係ない人なので(笑)

    いやいや、それは違いますよ!
    愚痴言うことくらい誰だってあるじゃないですか(^^)

    でも、制裁を与えて相手を苦しめるようなことをしたら、それが自分にまた違う形で返ってくることはあると思います…

    だから、彼への制裁は自然に任せて、はじめてのママリさんは何もしないでいた方が平和に生きていけると思いますよ(^-^)

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。確かに愚痴は誰でも言うことありますね💦💦

    でも、どうして社会的な地盤が親の代であった人とか自ら上った人って、意識高いはずなのにパワハラとか音信不通とか人としての道徳が抜けていたりするんですかね??
    だけど、周りからはチヤホヤされる…いつも不思議に思います。

    また怒りが来た時は、ここでみんなに聞いてもらってアドバイスもらってガス抜き必要ですね😭

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そして、はじめてのママリさんどうしてそんなに素敵な考えができるんですか??

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでですかねぇ🤔
    でも、そういう事が罪悪感無く出来てしまう人って、親からちゃんと愛情持って育てて貰えてなかったんじゃないかな?と思います!

    だから人の感情無視で、出し抜いてどんどん地位を高めていけるのかもしれませんね^^;


    私は全然ですよ^^;
    元々すぐ落ち込む性格でしたし(笑)

    今は色んな人の生き方見て、悩んだり人を恨んだりするのって無駄だなーと思うようになりました(^-^)


    もしお時間あれば、YouTubeで高橋宏和さんという方の「引き寄せの法則のシークレットの鍵を発見した話」という動画を見てみてください(^^)

    この方がミジンコと言われていた方です^^;笑

    ちなみに、シークレットというのは、これまたYouTubeで「ザ・シークレット」という動画があり、映画みたいなものなんですが、2時間くらいのものなのでこちらもお時間あれば見てみてください(^-^)

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今改めて高橋さんの動画を見て見たら、パワハラの過去などのワードも出されていたので、はじめてのママリさんにピッタリの動画だと思います❤

    • 1月29日
バイー

私は鬱病になり一生きえないと思われる後遺症もあります

私が働いてた会社は古い考えのかたばかりで効率よりも残業してることがえらい、なぜ残業しない?て感じで もちろんパワハラもありました

みんながみるメールで 早く帰りすぎ(残業してたときもいわれた) 一週間何してたの?(きちんと成果はでてました) などいわれました

鬱病で休職してるときなどはどうやって復讐してやろうかと思ってました🤣
でも何もしませんでした、これ以上関わりたくないからです
関われば関わるほど記憶に残るし余計イライラするので

結婚を機に会社をやめましたが鬱病治療中だったためか思い出したりして泣いてました

でも関わりがないことや治療がうまくいってきていたのか考える頻度が減りました
旦那との時間や結婚 妊娠 出産などいろんなことがあり考える暇なんてなくなりました

ただたまに夢にみることもありますし、思い出すときもありますよ

でももう関係ないし
どうでもいいやと思えるようになりましたよ

あなたにはまだ時間が必要なのかな
簡単にいいますが本当に時間が解決します、あとは忘れようと考えすぎないことですね
いつも通りの旦那様との生活をする これが一番です😊

それでもしんどくなったら旦那様に甘えてもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もう関係ないしどうでもいいやとそう思えるようになったのってどれくらいの月日がかかりましたか??
    確かに、違う土地で仕事して結婚して子育てしてで、考える時間が減りましたが、何かのところでふと出てくる時があります💦💦

    • 1月29日
バイー

5年以上ですかね💦

思い出すときももちろんあります、なんであの時…とも…
でも考えても後遺症は治らないしそれでイライラしてもどこかにいる相手はイライラしないし…
結局考えるだけ無駄‼️てなりました

経験しちゃったんですもん、思い出しても仕方ないですよ😊

  • バイー

    バイー

    間違えてここにコメントしちゃいました💦ごめんなさい😣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    5年以上ですか…私にはまだまだ時間が必要な気がします💦💦

    思い出したら誰かに聞いてもらうって言うのも必要ですよね😭

    • 1月29日