
お出掛けしたり、外食したりリフレッシュさせてくれる主人が居るのは有…
お出掛けしたり、外食したり
リフレッシュさせてくれる
主人が居るのは有りがたい。
でも、出掛けた先のトイレに
オムツ替えベッドがあるのは
女性だけってどうなんだろう?
なんで男性のところはないの?
スペースの問題なのかもしれないけれど
イオンなどのショッピングモールは
男性トイレにもオムツ替えスペースあるけれど
無いところに行くと残念に思う
せっかく、育児や家事から解放されて
のんびり過ごさせてもらっていて
育児に協力的なパートナーがいても
男性のトイレになかったら
ママがやるしかなくなるよね
パパと子供だけでお出掛けしてて
オムツ替えるとなったら
どうしているんだろうかと思ってしまう
車で来ていたら車で替えられるけれど
自転車や歩きできてたらどうなるの?
まとまり無い文章になってしまったけれど
モヤモヤしてきました
- めぐみん♪(6歳, 7歳, 10歳)
コメント

にこやまサンバ
分かります!!それすっごい分かります!!!
新しい施設なんかは多目的トイレに設置してあったり、男性用トイレに設置してありますけど、ない所が多いですよね😔💦
結局家族でお出かけして、旦那もいてもオムツ替えの負担ってそんなに変わらないですよね💧
まぁ、変な人多いので男性用トイレで娘のオムツ替えてもらうのも抵抗はあるのですが、、。

せーちゃん👑🐃
わかります!
私もそう思ってたんですが
ママ=子どものお世話っていう
古い考えの流れが残っているのかなと💦
そして未だに男性トイレにおむつ替えスペースが普及しないのは
昔の考えプラスおむつ替えを他人の
男性に見られるのが嫌な方が多いんだと思います😭
うちは息子ですが他人の男性に
見られるの抵抗あります💦
女の子なら尚更かなと思います😣
(見られるのが女性なら嫌悪感ないんですけどね💦)今は幼児への性犯罪もありますし、それを懸念してですかね😭
おむつ替えスペースを
完全に個室化して(多目的トイレとは別で)パパ、ママ問わずに利用できるような場所が増えてほしいですよね😭❤️
-
めぐみん♪
つぶやきにコメントありがとうございます🥰
確かに女の子の保護者から男性保育士さんにオムツ替えはして欲しくないというクレームがあるみたいですよね💦💦
オムツ替えスペースも個室トイレについてれば良いのに、なんであんなにオープンなのかなぁと思います。
だから見られちゃうんですよね💦
イオンも女性用トイレの入り口にあったりして並んでるかたに見られてしまうことあります💦
うんちだったりすると申し訳ないなぁと思います💦💦- 1月28日

はじめてのママリ🔰
たまにそういう所ありますよね💦
授乳室がくっついた
ベビールームしかなくて
オムツ替えの台がそこだけなのに
男性入室禁止と書かれていたりして…💧
うちの夫はその時は
そこのスタッフの人に相談して
誰もいないことを確認してもらってから
オムツ台だけを
使わせてもらったみたいですけど💦
-
めぐみん♪
つぶやきにコメントありがとうございます🥰
子供のお世話はママだけじゃないんだけどなぁと思います。
男性立ち入り禁止とか悲しすぎます😢
めろさんのご主人様は、頑張られたのですね👏- 1月28日
めぐみん♪
つぶやきにコメントありがとうございます🥰
分かってくださるかたがいて嬉しいです✨