![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もく
産後からしばらくは大変ですが、慣れると思います!
いい事は子供同士仲良く遊んでくれるところです😀😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月の時に妊娠しました🤰🏻
私は食べつわりで常に何か食べてないと気持ち悪かったのですが、まだ息子が親が食べてたら「俺にもくれー!」ってなる月齢じゃなかったので本当に良かったです!
今だったら何か食べてたらギャーギャー言うので😂💦
産まれてからは息子なりに理解して可愛がってくれてますよ💓
![ミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィ
妊娠中の抱っことか、産後少しは大変でしたがそれ以外は年子も少し離れてても大変さは同じかなと思います!!
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
上の子が10ヶ月の時に妊娠して
切迫早産で3ヶ月の入院になって、
その時が1番メンタル的にも辛くて
しんどかったです😭
結局早産で1歳4ヶ月差ですが
育児で特に大変だなってことは
そんなにないです!
朝早く出かける日などは
ドタバタしたり2人分の荷物が多すぎて
準備なのが大変ですが😂
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
上の子が9ヶ月の時に下の子の妊娠が分かり、悪阻がひどく、後期は切迫早産になり入院しました。
産んでからはまる一年は大変でした。
私の場合、近くに実家があったので頼れる環境があるのとないのとじゃ全然違うかなと思います。
そんな二人ももう小学生中学年になります。
大変だったけど、生んでよかったって常に思います!
あと、お金はかかります(笑)お下がりとかうちは性別が違うのもあり無理なので💦
り
たしかに!2人で遊んでてくれると楽そうです!