![たら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で里帰り中。切迫早産で自宅安静中。息苦しくて辛い。母の話しかけがストレス。対処法を知りたい。
妊娠後期で里帰りしています。切迫早産で自宅安静しておりリトドリン内服と妊娠後期による動悸や倦怠感等あり毎日息苦しくて辛いです。特に食後に動悸息苦しさがあり落ち着くまでソファで深呼吸をして症状を和らげようとしていますが、母がずっと話しかけてきてそれが一番辛いです😣返事を返す余裕がないと母に暗いとか子供も暗くなるとか言われ正直ストレスになっています。
どのように対処したら良いのか悩んでいます😢
皆さんそういった経験はありますか?
- たら(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おつかれさまです。
私も切迫経験者です💦
リトドリン、張り止めのお薬ですかね?
食後が特に苦しいから
その時は話しかけないでって言ってもダメなら食後
自室にこもっちゃいますかね💦💦
ホルモンバランスも崩れて
イライラしたりもしやすいですよね💔
たら
コメントありがとうございます!
自室にこもってたのですが、部屋が3階にあって階段の昇り降りが大変だったのでやめました😢
食後は体調悪いと言っても妊婦はみんなそうでしょ。と言って相手しないと機嫌が悪くなるんです😞
入院1歩手前のため自宅にも帰ることができないです😣
里帰りがこんなに辛いとは思いませんでした💦
はじめてのママリ
3階は息切れなどしちゃいますし、切迫なら余計に
動かない方がいいですよね💦
お母さん、娘さんが
帰ってきて嬉しいのかもですね😅
食後以外になるべく
相手してあげてもダメでしょうか…?
たら
あと2ヶ月もあると思うと憂鬱ですが、出来るだけ上手くやれるように頑張ります😓