![りりママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の看護師が戸建て検討中。病院を変えてクリニック勤務を考えている。総合病院との違いや給料の変化について知りたい。
現在育休中の看護師です。(内科、NICU勤務で約10年働いていました)
今在籍している病院は地方ではありますが、総合病院でそこそこ大きな病院です。
育休中に戸建てを検討していて、現在土地探しをしたり、ハウスメーカーを探しているところです。
戸建てとなると旦那の通勤のことを考えて、生活圏が変わりそうです。
そうなると私が在籍している病院を辞めることになると思います。
子どもも小さいし、今までのような総合病院ではなくクリニック(産婦人科)がいいかなと思うのですが、同じように移動した方いらっしゃいますか?
また、クリニックのいい所、悪い(?)所を教えてください。
総合病院はいろんな科が入ってるから学びにはなるし、福利厚生がしっかりしていていい面も多いのですが、大きいからこそ(?)ラダー申請や看護師研究やQC、病棟会などの集まりも多くて…(うちの場合は時間外だったりする)
子どもがいなければまだ良かったのですが、子どももいて夕方からまた病院に行くというのも難しいなと思い…
その点、クリニックはそういう集まりがないのかな?と思って…
でも小さいながらに欠員が出た時のフォローが大変だったり、業務が終わってからの清掃も自分達でやったりとどちらもいい所、悪い(?)所があるのは分かります。
可能でしたらお給料もどのくらい変わったか教えて頂けると助かります。
- りりママ♡(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
正社員フルタイムで産婦人科の外来か病棟ってことですか?
りりママ♡
正直、時短のようなものが使えるのかも分かりません。
外来と病棟でやっぱり結構変わってきますかね!?
クリニックのシステムがよく分からずすみません💦
話がザックリしすぎました🙏
POOH
個人病院に転職直後で正社員時短は厳しいと思います。
時短ならパートか、もしくは週○日からで、時間は正社員と同じ時間かと。。。
分娩施設か検診的なののみかでも違いますし。。。
りりママ♡
そうですよね、やっぱり今までいた人が使う分にはアリでも、急に入った人が時短使うのは難しいですよね😅
私が想像している産婦人科は分娩施設のあるところです!
色々無知ですみません💦
勉強になります!
POOH
分娩施設あるなら搬送や緊急帝王切開などで残業もあると思います。
あと個人だと時短復帰がなかったりします。
りりママ♡
そうですよね~
HIRO さんはどんなところで働いてますか?
差し支えなければ教えて頂けますか?
また、いい所があれば教えてください🙏
POOH
個人病院の産婦人科で働いてます。
私も新卒では大学病院のNICUにいましたよ!
りりママ♡
病院にもよるかと思いますが、集まりとかってありますか?
POOH
委員会は昼休みにしてますよ!ママナース多いし、他の時間はお産や外来でそれぞれ忙しいので。
りりママ♡
それはいいですね✨
色々細かいことまで教えてくださり、ありがとうございました!
勉強になりました!