
息子を認可外保育園に通わせているが、認定こども園に転園を考えている。育休が取れないため、幼稚園に入る前の1年間をどこで過ごすか悩んでいる。
認可外保育園→認定こども園(幼稚園)に転園を考えています。
今、2歳6ヶ月の息子を認可外に通わせています
認可外に通いながら認定こども園の幼稚園のプレに
5月から週一で通う予定でいます。
私自身パートで、2人目を妊娠したら育休がとれない事を考えずに認可保育園の申し込みをしてしまいました。
なので私の市では2人目出産後3ヶ月で復帰しないと
認可保育園は退園しないといけません。
ですが、有り難い事に4月からの認可保育園に
第四希望で通りました。
そこで、育休がとれない事を考えて来年の4月からは
認定こども園の幼稚園に入園することを考えていますが
今年の4月から幼稚園に入園するまでの1年間、
認可保育園に行くか、今まで通り認可外保育園に
行かせるか迷っています。
息子も今の認可外保育園に慣れてきて楽しんでるとこに
新しく認可保育園に転園して、また1年経ったら
幼稚園に転園して、となると可哀想かな、、とも
思うから迷いに迷っているところです。
皆さんだったらどうされるか参考にしたいので
教えてほしいです。よろしくお願いします。
- chiii(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

チッチ
娘も現在、認可外に行っています😄
そして4月から週1のプレです😄
残り1年しかないので私はそのまま
通わせます😄
先生もお友達も2年の付き合いなので
そっちのほうが楽しく過ごせるかなって
思います😄
私自身も新しい所で身構えるより
今の所でストレスなく送迎したいってのも
あります❗
chiii
全く同じ状況ですね!!
私と同じ考えの方がいて背中押されました🥺ありがとうございます😭
そのまま認可外に通わせる方向で進めていこうと思います😊!!
チッチ
そうですね🎶
認可に入れる予定が最初から無くて
認可外→幼稚園のだったので😅
今の園を来年退園するのもちょっと寂しい
ですけどね😭