※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園グッズの名前入れに悩んでいます。取れる仕様の商品やアイデアを教えてください。

幼稚園に持っていく入園グッズについて、アドバイス下さい🙇‍♀

春から幼稚園入園予定です。
絵本バッグや上履き入れを用意しなくてはいけないのですが、幼稚園からのお手紙にはそれらの外側に大きく名前を入れるように書いてあります。

私としましては、防犯上の理由から外から見える場所に名前を入れるのには抵抗があります…😞💦

レッスンバッグや上履き入れだと場合によっては小学生になってからも使えるでしょうし…

でも、やはり園の指示通りにしておかないとダメですよね😣💦

そこで、あとで取れる仕様のものって何かないかなと思いまして…💦

アイロンワッペンとか、あとで取り外すことできないですかね…?? 
あとで取り外しが出来る、良い商品や良いアイデアがあれば教えてほしいです💦💦

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

アイロンのは割と剥がれますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ❅꙳バナナケーキ
    (35)❅さん
    アイロンワッペンって意外と弱いんですね😳😳

    • 1月28日
しましま

アイロンワッペンをアイロン使わずに縫い付けたら、後で外せるとは思います。
ワッペンで名前を書いた上にもう一枚柄のワッペンをペタッとできるものとかあったと思います。名前見せても、普通のワッペンみたいに見せても使えるようなものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに縫えば後で外せますね!!
    二重になってるということですか😳??そういう商品もあるんですね💡調べてみます!

    • 1月28日
ななみ

アイロンワッペンすぐ外れたのでうちはアイロンワッペンを縫い付けました💡
なので外すのは簡単です😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイロンワッペンって弱々なんですね😅💦
    フルネームが書いてあるものを落とすのも嫌なので…縫った方が良さそうですね💡

    • 1月28日
deleted user

私はアイロンワッペンをしたんですが、すぐに取れちゃいそうかなと思ったので、袋にボタンつけてワッペンにボタン穴をあけて、取り外しできるようにしてます🤗
いまボタンも練習中やし、子供も取ったりつけたりたのしそうにしているし、いらなくなったらボタンをとっちゃえばいいのでいいかなーとおもいまして👐
園からもだめ!て言われずにいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタン式ですか🥺✨
    なるほど💡💡練習にもなっていいですね!
    園としてはパッと見で見えればOKなんですかね🤔

    • 1月28日
まーさん

うちは、アイロン用の幅広めのテープに名前をペンで書いて、それを糸で縫い付けています😌
これなら綺麗に後もほとんど残らず取れるのでいいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縫っちゃうのが間違いなさそうですね🤔✨
    ありがとうございます✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

ゼッケンみたいなのに名前を書いて縫い付けて使用していました!
取るのは簡単でしたが、
うちは日焼けなのか
隠れていた部分だけ色が違ったので結局作り直しました😅

まぁ娘も幼稚園の持っていけば?って言ったらブーブー文句言っていたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日焼け😱😱
    そっか、そういう可能性もありますよね…💦
    あとは本人の希望もありますよね…なるほど🤔
    まぁとは言え、使える可能性もゼロではないので縫い付けで対応しようと思います!!

    • 1月28日
より

取り外したいならワッペンタイプをアイロン接着ではなく縫い付けるのがいいと思います。
ただ、小学生になっても基本全ての持ち物に記名です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり縫い付けが良さそうですね💡
    え、今の小学生もそうなんですか!?
    持ち物の記名は表の見える場所にですか💦??内側とかではなく💦??
    私が高学年の頃には名前を隠して登下校するように言われていたので、今の小学生は名前を隠すのが当たり前かと勝手に思っていたのですが…

    • 1月28日
  • より

    より

    学校によって違うかもしれませんね。うちの子の学校は記名の場所までは指定されていませんが、やはり目につくところでないと分かりにくいと思います。
    確かに防犯の面からは目立つところに記名はよくないとは思います。名札も登下校時は裏返しにしたり、外したりしますもんね。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに学校によりけりなんでしょうね💦
    とは言え、私はやはり心配なので、もちろん持ち物への記名はしますが内側とか、見えないようにしてしまうと思います💦防げる危険は防ぎたいです。
    小学校はもちろん、中学でも名札は登下校時はしまうように、体操服で登下校するときはブレザーを上から着て名前が見えないようにするように等も言われてましたので…今の時代はもっともっとシビアになってると思い込んでました😅💦

    • 1月28日