※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まの
ココロ・悩み

保育園や幼稚園での虐待や体罰が心配ですか?不安を感じることがありますか?どうすれば安心できるでしょうか。

保育園や幼稚園の虐待や体罰が気になったりする事はありませんか?

お世話になってるのに本当に失礼な話ですが🥲

たまにニュースで見ると、具体的に誰先生が怪しいとかではないですが、もしかして…とか思ったりして不安になってしまいます😭
私でさえ、手が出そうになるくらいイラッとする時があるので先生もあるのでは…と思ってしまうのです…

どうすれば不安なく過ごせますかね…

コメント

N♡

私はお迎えの時に
たびたび目撃するちょっと気になる行動があり、
保育課に連絡してしまいました💦😢

  • まの

    まの

    そうなんですね💦
    ちなみにどんなことでしたか?

    • 1月29日
  • N♡

    N♡


    腕を強く引っ張って誘導したり、
    行ってはいけないところに行った時に片足を掴んで引っ張っていたことですかね…
    これが虐待に入るのかは、考え方人それぞれですし、我が子にもイライラするんだから
    保育士さんも半日以上一緒にいてイライラすることもあるだろうし、と見逃せることもあるのですが…さすがに
    足を引っ張っていたのを見た時は衝撃でした💦
    我が子にもやらないことなので😭

    • 1月30日
  • まの

    まの

    なるほど💦
    たとえ悪気なくても、預け側はプロにとしてはちょっとガサツかなと心配になってしまいますね🥲
    ありがとうございました!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

保育士してましたけど自分の子どもと他人の子どもでは全然違いました😂

他人の子どもには多少イラッとしても穏やかでいられる自分がいてとても不思議で、、でも自分の子どもにはめちゃめちゃイライラするしキレちゃうし手挙げそうになっちゃうし、、って感じです!!

逆に怪我させないように、トラブル起こらないように、って常に思ってました!

虐待がある園はほんとにごくわずかだと思いますよ!

  • まの

    まの

    なるほど、たしかに他人の子なら笑って流せる事もありますよね!

    • 1月29日
はる

幼稚園は、子供も園で起きた事や先生の話をしてくれるので全く不安にはならないです⭐️
幼稚園にちょこちょこ行きますが、みんな優しくて不安になるような言動をする先生は見た事ないので娘の園に関しては安心しています😊
でも、やっぱり話せない未就園児を預けるとなると多少不安になると思いますね💦

  • まの

    まの

    そうなんです、まだ話せないので不安になるところもあります💦

    • 1月29日
fumi23

気になる職員がいなければ大丈夫かな。子どもにも変わった様子がなければ。預ける時と帰ってきた時に全身チェックしておくことですかね。😊
私も保育士してましたが、上の方も仰ってるように逆にケガのないように気をつけてました。ケガをさせてしまったときは原因と対応をしっかり説明してましたし、我が子もしてもらってました✨

ニュースでみるものは本当にあり得ないこと。
人としておかしいです😢

  • まの

    まの

    やっぱり、皆さんケガのないように気をつけてお仕事なさってるんですね💦
    ありがとうございました!

    • 1月29日