※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

二人目妊娠したけど、上の子との時間を楽しみたかった。旦那は急いで欲しいと言い、嬉しいけど複雑。心の葛藤あり。

二人目妊娠したけど、もっと上の子との時間を楽しみたかった。
私はいずれ二人目が欲しいと思ってました。
でも上の子が一歳過ぎてやっとズリバイして離乳食も少しづつ進んできてやっとやっと安定してきて更に可愛く楽しんで育児してて、まだ二人の時間を楽しみたい気持ちのが強かったんです。
でも旦那が私の年齢(34)を考えると早く欲しい、すぐできるかわからないからチャレンジだけしたい、と言うので先月一回だけチャレンジしたら見事陽性でした。
嬉しい反面、上の子とまだまだ楽しく過ごしたかった。
つわりもやってきてしんどい。
こんなこと思うのがお腹の子に申し訳ないのと、もっと上の子とゆっくりしたかった気持ちがゴチャゴチャと心で葛藤しています。涙がでます。
いずれ二人目、三人目が欲しいのは本当のことです。

コメント

(*´︶`*)♡

今度下の子が生まれると
二人で仲良くしてる姿を見れて
さらに癒しと可愛さ倍増です🥺

最初はわたしもゆっくり上の子を
みてからと思っていたら妊娠し
どうなるのかなぁと思っていましたが
一生懸命いいこいいこやミルクをあげて
くれる上の子に癒され
新生児に癒され
どっちかにあーーーとなっても
どっちかを抱きしめると
落ち着いたりします🥺

まだ時間があるので
残りの時間を上の子と
思う存分楽しんでください♡

ゆぽ

めちゃくちゃわかります🥺
私も2人目妊娠したときも今回も同じこと思いました🥺
けど、産まれたらそんなこと忘れるくらい2人共可愛いし、2人が仲良く遊んでる姿みるとよかったって思います☺️
だからきっと3人目も1歳にもなれば2人もお兄ちゃんたちに囲まれて遊べて楽しいだろうなと思ってます!

ママリ

産まれるまでまだ時間もありますし、少しずつ気持ちも変化しますよ😊

産まれると下の子もすごーーーく可愛いです!

私は娘を妊娠したのは長男が10ヶ月のときでした。
まだ産後の生理が安定しておらず妊娠しないものだと思っていたので焦りました💦
が、妹が産まれてから優しいお兄ちゃんになろうとする姿を見て安心しました😊

はじめてのママリ

ご主人の、夫婦の年齢を考えたら早く欲しいという気持ちが勝って、応じてチャレンジされたのですから、ママさんご自身のまだ二人の時間を楽しみたい気持ちを伝えられなかったのが原因になってしまいましたね。
授からなかったら、そのときにはよしラッキーだったなって思うとおもうし、授かったらやっぱりまだ…ってなるし、辛いとこですよね。
出来ていいと思わないと、しちゃダメだなって思いますが、いずれほしい、がその時期が早まってしまったぶんご主人には最大限サポートしてもらって下さいね。

しっぽ

避妊しなければ子供ができる可能性があることは当たり前なことなのに、いざできたらまだ早かった…というのはちょっと無責任だなと思います。旦那さんにもきちんと話したら理解してもらえたかもしれないですし…

でも今更そんなことを言っても、おなかに赤ちゃんがいることには変わりありません。元気におなかで育ってくれることを私は祈っています!
生まれるまでのあと数ヶ月、上の子と2人の時間大切にされてください。

お身体大事に元気なお子さん産んでくださいね✨

みなみ

私もいずれ2人目欲しいと思ってますが、娘が可愛くてこの時間を大切にしたいという気持ちが強くなかなか踏み出せません。

気持ちは分かりますが、授かりたくても中々授かれない人もたくさんいます。1回で授かれた、自分の所を選んできてくれたことに感謝して徐々に受け入れていったらいかがですか🥰

ゆう

私も2人目妊娠中に何度も何度も、こうやって上の子と2人でお散歩できるのも、遊ぶのも、ゆっくり手を繋いで寝かしつけしてあげられるのももう少しで終わるんだ。ママが下の子に笑顔を向けてる時この子はどんな顔をするんだろうと思ってました!上の子のことを考えると泣いたことも…。2人目希望して妊娠したのにです😅
ですが、産まれると子供たちが一緒に遊んでる姿や、喧嘩したり手を繋いでたり本当に可愛らしいです!本当に産んでよかったなと思います!

妊娠中は気持ちが不安定になったりすぐ涙がこぼれたりしますが、いい思い出になるのでどんどん泣いていいと思います😊つわりも辛いですが、頑張ってください!