
保育園での1歳の離乳食が心配です。食べる量が少なく、1歳クラスのメニューが心配です。同じような経験の方いますか?
保育園での離乳食についてめっちゃ心配です😭💦
1歳になると同時に、保育園に預けることが決まりました。
もともと離乳食全然食べなくて、
10ヶ月ですが最近やっと80〜100gくらい食べれるようになりました。
形状も固形が残るのは食べずらそうですが、一応9ヶ月〜のベビーフードは食べれます。
が、1歳クラスとなるともっと大人に近いようなメニューですよね😭💦
食べれるのか不安です。。。
同じような状態で保育園入園した方いますか?
もちろんつかみ食べもほど遠いです💦💦💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

しょう&ゆうちゃん@ママ
必ずしも1歳だから完了食にはならないと思いますよ。保育園によっては完了食はまだ早いから後期食の形態出すところもあります。
まずは保育園に相談することですね。

そうまま
結婚前保育園で働いてました🙂
状況や園にも寄るとは思いますが、離乳食はそれぞれのペースもあるので1歳になったからっていきなり同じメニューにはしないです。
それぞれの段階に合った離乳食を作ったり、アレルギー対応だったりと食事も分けているので、対応はしてもらえるではないでしょうか。入所前に相談してみるのが良いと思います☺️
コメント