
息子の片足ハイハイについて不安です。片足ハイハイは自然に直りますか?歩くまでの様子や自閉症に関連する情報も気になります。
ハイハイをし始めて1ヶ月になるのですが、息子のハイハイは右足だけ立て膝のようにして進む片足ハイハイです😓つかまり立ちしてからハイハイしたし、ハイハイより立つ方が好きだから余計にそうなのかな?とも思うのですが💦片足ハイハイって、自然に直りますか?もう手放しで数秒立てるので、普通のハイハイをしないまま立って歩いてしまうのか…😩
私としてはハイハイも十分してから歩いて欲しいので、毎日気になっています💦
片足ハイハイされていたお子さん、歩くまでどんな様子でしたか?調べてると自閉症など出てきて不安です😥
- まいきー(4歳11ヶ月)
コメント

Chi Chi
片足ハイハイってたくさんいますよー🎶
全然変じゃないし、
下の子も左側の膝だけ上がってハイハイしてました💖
支援センターの先生にも
普通だよって。お尻でハイハイする子もいますよーって🥺
うちの子は8ヶ月頃から片足ハイハイして、そのまま10ヶ月で歩き始めて、
今1歳ですかハイハイ両足ついてやります!
全然気にしなくて大丈夫と思います🙆♀️

yuka
こんばんは!
過去の質問に失礼致します。
生後10ヶ月の娘が片足ハイハイをするのですが、発達面で心配しております。
もし、差し支えなければその後のお子様のご様子教えていただけないでしょうか?
-
まいきー
その後も結局片足ハイハイのまま一歳過ぎに歩き始めました!今も本当たまにハイハイすると片足ハイハイしています😓でも、ピカピカブーを真似っこしてハイハイする所はなぜか普通のハイハイです😅
運動面に関しては今のところ全く心配はありません。ただ、正直発達に関してはこの頃からずっと心配しています🥺長くなるので全ては書けませんが、母親の私だけ感じる違和感?モヤモヤ?があるというか…周りには順調に育ってると言われるんですけど😌
来週一歳半健診がありますが、理解力はかなりあり指示はよく通るし、指差しも発語も積み木も今のところできるし、健診の項目はクリアしてそうです。でも息子はこれまでに、調べると発達障害などと出てくる行動をあれもこれもしてました😓その度に私も病んで、一時期だけで改善されたこともあるし、今は今でまた新たに心配な姿が出てきたり…を繰り返しながらという感じでいます😵
まだ一歳半なので、私にも息子がこの先どうなるかは分かりません🙇♀️不安が解消される返事ではなくて申し訳ないです。
片足ハイハイだけで他に気になる所がなければ、様子見で大丈夫だと思いますよ😊- 12月13日
-
yuka
返信ありがとうございます😭
まいきーさんもまだまだお子さんのことで悩まれているのですね。
本当に悩みが尽きないです。
一喜一憂して、でも。。。と思うさ気持ちが😥
母親だけが感じる違和感わかります!
私も、よく心配しすぎって言われます😔
誰にも分かってもらえないこのモヤモヤ。。
でも、運動面は問題ないということでその点安心しました!ありがとうございました😊
まだまだ不安はたくさんありますが、お話聞けて良かったです!
まいきーさんも無事に検診終わりますように。
ありがとうございました😊- 12月15日
-
まいきー
返事が大変遅くなってしまい、すみません🙇♀️💦
片足ハイハイのこと、かかりつけの小児科で相談したことがあったのですが、そこの先生は股関節に問題がなければ今はそのやり方がこの子には一番やりやすいハイハイなんだろうってことでしたよ😌
ただ、歩き始めてから足の向きや動きがおかしいなどあれば相談するようにとも言っていました!参考になれば😄- 1月6日
-
yuka
お返事お忙しい中ありがとうございます😊
最近歩き始めたのですが、問題なくよく歩いています!
ハイハイもしなくなりました
運動面は心配なさそうですが、
精神面では色々とまだ不安が拭いきれませんが😓
ありがとうございました!- 1月6日

ママリ
過去の投稿に質問すみません💦
その後どうですか?
まいきー
結構いるんですね😌そして、今は普通のハイハイになったんですね!運動面も知能面も順調に発達されていますか?👶🏻
立て膝になってるとつい直したくなって、ちょっと手を添えてみたりしたんですけど、すぐにまた立て膝になるので今は諦めてます😅
Chi Chi
知能はまだ1歳なので順調なのかよくわかりませんが、
指差しやパパママくらいは話してます🥰
運動面は今のところ大丈夫そうですよ🎶
多分自分のやりやすいハイハイのやり方なんでしょうね🥳
まいきー
あ、本当ですね!1歳でしたね😅すみません💦
多分立てた足で蹴って進むと速いし、進みやすいのかもしれません😂とりあえず、このまま様子見ながら過ごします✨ありがとうございました!