※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayumama
子育て・グッズ

子供への注意の仕方について相談です。友達を叩いたりごはん茶碗をひっくりかえすとき、注意の仕方について悩んでいます。

子供への注意の仕方について質問です。
支援センターや公園などで友達を叩いたりしたとき、ごはん茶碗を何度もひっくりかえすとき等、みなさんはどのように注意してますか(´・_・`)?
うちは1回目は「○○しちゃだめだよ」と優しくいいますが、何度いってもやろうとするときは「だめ!」ときつめに言った後に理由を説明しています。
でも支援センターなどで、子供が友達をひっぱったりしてるのを見ても、笑いながら注意して終わる人が多い気がして、、私が子供に厳しくしすぎなのか少し悩んでしまいました(._.)

コメント

ちょろぺん

目付きがかなり怖いのと、叱る時は主人より声が低くなるので、全身で怒ってるよ…というオーラを出します。
何歳だろうと「それはダメです」と手をつかんで止めさせて、私と目を合わせます。
傍から見たら子供は蛇に睨まれた蛙、ピクリとも動けません(笑)
三回ルールがあるので、三回同じことをしたら四回目は叩きます。手なり尻なり。
言っても分からない、怒っても怖いことしか覚えてない、とも仰る方々もいますが、まだまだ知能が低い頃には、怒る人がいる、怒られて怖い、という気持ちを覚えてもらいます。本能ですからね。
それこそ説明は後からいくらでも出来るので。
笑って注意するなんて矛盾して無駄なことはしません(笑)

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    私も手を掴んで注意します^_^;ダメな事はダメだと今から伝えたくて。笑って注意ってほんと矛盾してますよね。ベテランママさんのお話が聞けてとても参考になりました!ありがとうございます♡

    • 8月11日
まーたママ

こんばんは(*^_^*)
私は、しっかり顔を見ながら、真剣な顔でダメよ!と言います。

何度もやる時も同じですが、最近はヘラヘラ笑って、ワザと繰り返し同じことをしているように感じるので、つかまえて、ちょっとキツめに言ったり、これはこうしたらダメなのよ!と言います。

感情的に怒鳴るのもイヤですが、笑いながら言っても意味がないように思います。

  • まーたママ

    まーたママ

    まだ小さいから理解していないと言う人もいますが、私は実際に子育てして、我が子を見ていると、1歳でもいろんな事を理解し始めているように感じます。

    良い事はしっかり褒めて、悪い事はダメ!と、区別をつけることは、1歳でも大切だと思います。

    • 8月11日
  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    うちも1歳1ヶ月ですが、言葉が話せないだけでこっちの言ってる事はほぼ理解してる気がします(^^)
    区別をつける事が大事ですよね!自分を信じて頑張ってみます!ありがとうございました♡

    • 8月11日
ぴー

月齢にもよるかとは思いますが、ダメなことははっきり言った方がいいと私は思うので全く厳しくないと思います!周りを見るとたまに悩みますよね、自分ってやりすぎなのかな?みたいな(´`)

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    今1歳1ヶ月です!
    そうなんです!この前も支援センターで娘が叩かれて泣いたんですが、叩いた子の親は「最近すぐたたくのよね〜笑」て感じだったんでびっくりしました。2歳位の子だったんで、1歳のうちでこのやり方は厳しすぎが!?と考えてしまいましたが、みなさんのコメントをみて、自分を信じて頑張ろうと思いました!ありがとうございました♡

    • 8月11日
deleted user

私も笑いながらは言わないですね。真顔で声のトーンを低くして目を見て言います。笑いながら言うと本人もふざけてるって解釈して何度も繰り返しやると思うので!