
ネットでの情報により育児が苦しく感じ、不安や疲れを感じています。しっかり育児をしたいと思っています。
ネットで調べすぎてマイナスな事しか書いていなく、育児が全然楽しめないし不調ばっかで疲れました。ちゃんと育児したいのにと毎日思います
- さわちな(30)(生後0ヶ月, 5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年くらいにそれが理由で自殺された方がたしかいましたよ。
あまりネットを深く頼らない方がいいです😅
自分のペースで大丈夫ですよ。
25歳で4人もお育てになられて、しかも双子だなんて…ほんとうに大変だと思います。尊敬します。
たまには休める時があれば休んでくださいね😢

退会ユーザー
ネットって究極に悪い方向の事書いてあったりしませんか?😂
私もそれで不安になり病院へ行き結局なんて事なくてどっと疲れる事が良くあります😅笑
不安な事があるなら病院の先生に自分をしっかり診察してもらい、自分の今の状態を知るのが1番だと思います。ネットはあくまでもその方の場合。病院受診するだけで安心して心配から解消されて体調もいい方向に向かうなんて事も私はあったりします🥺
小さなお子さんいるとなかなか病院行く時間もとれないかもしれないですが🥲💦
-
さわちな(30)
かなり書いてあります😢
悪い事書いてあると自分がなったかのように捉えちゃいますよね…
自分は精神病に怯えていて…
実は病院に行ってはいて安定剤を飲んでいて…- 1月28日
-
退会ユーザー
そうだったのですね💦
詳しい事情も知らずすみません🥲
今お医者さんにかかられているならネット見ないで過ごされた方がいいように思います✨
1番近くで見てくださる先生の言葉を信用するのがいいと思います🥺
またまとはずれな回答してたらすみません😢- 1月28日
-
さわちな(30)
いえこちらこそすみません😢
少し何かがあるだけで不安になるので疲れます😢
そうですよね。先生に身を委ねた方がいいですよね。- 1月28日

まー
うまく言えないのですがネットの性質上、不安な事を調べていくとどんどん自分が心配な部分を検索していって深みにハマるように出来てるみたいですね🥲
たぶん検索の仕方を変えてみたらプラスの意見も書いてあるんだと思います☺️💦
例えば今のご時世ですと「熱 コロナ」で検索すると不安を煽るような物がいっぱい出てきて心配事ばかりになりますが「熱 コロナじゃなかった」とか希望の見えるような検索をかけていくと不安が少しは取り除かれないかなと思いました💦
文才がなくて分かりづらく申し訳ないです😭
-
さわちな(30)
深みにハマります😢
マイナスぬなるような事は調べない方がいいいですよね😢- 1月28日
さわちな(30)
えっそうなんですか?調べすぎでですか?
自分の場合自分の不調を調べてしまうんです😢
はじめてのママリ🔰
たしか頼る人がいなくて、ネットで育児についてわからないことを検索していて、ネットにはこう書いてるのに同じようにならない、などネットを信用しきってうまくいかなくて、産後うつで…って感じだった気がします。
育児に正解なんてないですし、ネットで調べるより病院に行った方がいいです😖😖
さわちな(30)
それは何とも悲しい事ですね。幸い育児で不安はなく自分自身の体をって感じで…
はじめてのママリ🔰
それならよかったです😢
でも、ママの体が一番大事なので、無理せず、優先してくださいね😖💦💦
さわちな(30)
体とかの不調が出るとすごい不安になるんです😢
ありがとうございます…。