
完ミでよかったことや現在の悩みについて教えてください。息子さんは完ミで楽だったが、最近おっぱいの出が少なくて悩んでいます。ミルクも飲まない状況で、どうしたらいいでしょうか。
完ミの方!
完ミでよかったこと教えて下さい🥺✨
息子は完母でお出かけも楽だし
ぐずってもすぐおっぱいあげれて楽でした!
逆に大変だったことはおっぱいマンで
日中もすぐおっはいおっぱい…
夜中も断乳するまで30分〜1時間置き
起きておっぱい飲んでて寝不足でした💦
今も完母なのですが
最近日中は二、三時間おき
夜は22時ころ寝て4時頃まで寝ますが
最後の授乳から7時間は空いてるのに
全く貼らなくなりました…(T_T)
産後から1ヶ月ちょいまでは
そんなに空くと張るし垂れてきたのに…
日中もそこまで出てる感じはしてません
でもムスメも抱っこマンで抱っこでは
寝ます!お腹減ってぐずってる様子もないです
しかし、ミルク飲まなくて(T_T)
お風呂上がりミルク飲ませてたのですが
ここ3日くらい嫌がり全然飲みません😭😭
出来れば完母で行きたいけど
おっぱいの出が少ないし
ミルク飲まないし、どうしたら
よいでしょうか(T_T)
- るい(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

りらっくま
完母から
保育園に預けるって理由で
夜だけ母乳で
後はミルクにしてました!
母乳からミルクって思ったよりも
大変で
結構空腹時から
根気強くあげてました😥
ミルクでよかったって思うことは
旦那とかでも誰でもあげれることですかね?
母乳だけだと母親ですもんね😊

hm
2人とも新生児期から完ミでした😊
ストレスフリーでしたし預けれるしほんとに楽でしたよ!
2人目に関しては出産前から完ミ予定だったのでおっぱい吸わせてもいなかったです。
-
るい
完ミで次のミルクまで
時間あってぐずった時は
ひたすら抱っこであやしてましたか(T_T)?- 1月28日
-
hm
そこの部分は急いで作っていましたね🤔💦
2人目に関しては泣かせたままでした🤣
もう雑すぎます🤣🤣- 1月28日
-
るい
2人目って
ちょっとくらい泣かせててもいいや!ってなりますよね🤣
完ミの方ホント尊敬します😭✨- 1月28日

はじめてのママリ
わたしは保護器使っての授乳がストレスだったのと、完母にできるほど量が出なかったので混合だとどんだけミルク足せばいいのかわからなくてしんどかったです😭
・授乳の時間が苦痛でなくなった
・明らかに飲んでる量がわかる
・旦那もミルクあげれるので育児分担がしやすい、用事に出かけやすい
かな?と思います!
-
るい
たしかにミルクだと
預けやすいですよね👀✨
お出かけの時荷物多くないですか?笑- 1月28日
-
はじめてのママリ
出かける時は用意が面倒です😂あと哺乳瓶の消毒やらお湯沸かしたりやらもめんどいです。笑
- 1月28日
-
るい
ですよね😂!
長くお出かけする時は
哺乳瓶2つとか持っててたんですか👀?- 1月28日
-
はじめてのママリ
コロナ禍でそんなに外出多くないので、基本は一本だけです!友達は使い捨ての哺乳瓶使ってました🍼
- 1月28日
-
るい
使い捨ての哺乳瓶なんてあるんですか!!
少しでも荷物減らしたいですもんね(T_T)- 1月28日
-
はじめてのママリ
ありますよ!アカチャンホンポとかに売ってます🥺使い捨てと考えるとやや高いのと、普段飲み慣れてる乳首とは違うので、飲んでくれない可能性はありますが💦
- 1月28日

mama❤︎
長女完母
次女は混合→3ヶ月で完ミ移行しました🍼
とにかく私は完ミにして良かったです。というのも、長女と1歳7ヶ月差しかなかったのでまだなんでもフォローが必要だったので旦那にミルクお願い出来たし(夜間も交代してました)出掛け先で授乳室探す必要ないし自分で飲めるようになったら哺乳瓶渡せば勝手に飲んでくれてほんとに楽でした🤣🤣あと、腹持ち良いのでよく寝てくれます!
粉ミルク代、哺乳瓶洗いは大変でしたが哺乳瓶は3つ用意して洗えてなくても焦らないようにしてたし、出先でもお湯は割と貰えたので(飲食店や施設)いろはすを買って温度調節して飲ませれました☺️
ミルク嫌がってるなら乳頭混乱ですね💦対応大変だとは思いますが、混合は難しそうなのでどちらか1本にしないとですね・・・
うちの長女の話になりますが、どうしても私が泊まりがけの用事があり母乳あげれないので哺乳瓶拒否だったのを1か月前から毎日ミルクを飲ませる練習をしてなんとか飲めるようになりました!
なので、しつこくしつこく練習すれば慣れる可能性あります!
-
るい
確かに、出先で授乳室空いてないと困ります😅💦
自分で哺乳瓶持って飲むのは楽ですね!そして可愛い♡笑
日中も夜も
よく寝てくれましたか🥺?
いろはす大丈夫なんですね😳!
完ミだと荷物多くなりますね😂💦
飲む時は飲むのですが…
お腹減ってたとしても
哺乳瓶の乳首嫌なら
飲まないんですかね(T_T)- 1月28日

退会ユーザー
上の子は低体重出生児ギリギリの小さな子で、おっぱい吸う体力がなく、搾乳で母乳をあげるように入院中から言われていました。
退院後も搾乳とミルクの混合で頑張りましたが、搾乳の手間と頻回の授乳がしんどくなったのと胸が張らなくなってきたのを期に1ヶ月で完ミに移行しました。
完ミにしたことで授乳を夫に頼め、夫が親としての自覚を持ってくれるのに凄く効果があったと思いました❗
腕の中で、小さな体で必死にミルクを飲む姿を見てたからか、次第に育児に積極的になってくれました。
私としてはこれが一番のメリットでした😊
-
るい
大変でしたね(T_T)💦
必死にミルク飲む姿
可愛いですもんね🥺💕
まずミルク飲んでくれるところから、頑張ってみます😅- 1月28日
るい
ぐずった時とか
大変じゃないですか😱?
次のミルク飲めるまで
抱っこであやすんですかね😅?
りらっくま
大変でしたね💦
ミルク飲んだらオムツか機嫌がいいか
寝るかのどっちかでしたよ😊
ミルク飲んで泣くこともありましたが、
そのときはあやしてましたね😅
るい
完ミの方ホントに
尊敬します(T_T)⭐️
夜間も夜泣きした時とか
完母ならおっぱい咥えさせればいいけど、完ミはそう出来ませんしね…
母乳にストレスはよくない
って分かってはいても
考えすぎて、ますます母乳の出が悪くなってる気がします…
りらっくま
ガッツリミルクじゃなく
夕方とか夜だけ母乳だと
大丈夫かなぁと!
私も上の子は母乳で
それまでミルクあげたことなく
真ん中のときからあげましたが
前も後ろもわからない状態でした💦
るい
一気に完ミにせず
混合でもいいですね🥺✨
ありがとうございます😭🙏