
子どもの股関節あたりからポキっと音がする症状が出ています。病院へ行くべきか相談しています。
最近になって、子どもの股関節あたりからポキっと音がするようになりました(>_<)
今までは特に鳴ったことはなくて、検診でも何も言われて来なかったんですが、
ズリバイからハイハイみたいになってきて、そこからお座りの状態になったり、逆にお座りからハイハイの体勢になったりと、いろいろ今は試行錯誤してやってる感じです。
その中で、足を大きく広げるような体勢などになったときに、ポキっと音がすることがたまにあります。
脚のシワの数自体は同じですが、シワのある場所が違います。
癖なのか、ズリバイの頃から右足を踏ん張ることが多くて、そのせいか右足の方が少し大きいのも気になります。
病院へ行くようなことではないでしょうか?
行った方がいいですか?
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

さくらママ
うちの娘は産まれたときから、片方の股関節の開きが硬く、病院の先生にすごく心配されました。理由は、ただ体が硬いというだけではなく、見た目では分からないけど、股関節が脱臼していたり、大人になって歩けなくなったりする場合があるからだそうです。結局、レントゲンにも問題がなかったし、数ヶ月後には随分と柔らかくなって、もう問題なしと言われました。
気になることがいくつかあるようなので、予防接種などの時にさりげなく聞いてみてはいかがでしょう。先生は嫌がらずに答えてくれますよ。私も気になったことは小さなことでも聞いちゃってます。聞いて良かったと思って、いつもホッとしてます。ずっと心配してると、お母さんの身がもたないですからね(^_^)
Maiky
そうなんですね!
予防接種はもうだいたい終わってしまって、あとは1歳になってから受けるものしかないので、一度病院へ行ってみようかと思います。
ありがとうございます(^-^)
さくらママ
何もなければいいですね(^_^)
暑いなか大変ですけど、頑張ってください(о´∀`о)