
娘が小麦・卵アレルギー。オムレツを食べさせたらアレルギー反応。夫の対応に不満。
小麦・卵アレルギーがある娘。
少しずつ負荷かけていき、うどん60g、そうめん50g、パン30g、全卵半分食べれるようになりました。
小麦でアレルギー反応出たことはあるけど、卵は採血で値が高かっただけでアレルギーが出たことはなく、ベビーフードの卵入りのやつも食べれているし大丈夫だと思っていました。
今日の夜、オムレツを食べさせました。小さめのやつです。
食べ終わって少ししてから嘔吐しましたが、食べ過ぎや抱っこでお腹を圧迫してしまったせいだと思ってました。
そのあと普通に寝かしつけたのですが、15分ほどしてから泣き声がして見に行き、寝かそうとしてもウトウトしては起きての繰り返し。おかしいなーと思いつつ様子を見ていると、なんだか耳を掻く仕草が。たまにあるよなーと思いながらまた様子見ていると、反対側も掻き始め、なかなか寝ないしおかしい。そう思って電気をつけてよくみると、全身真っ赤で湿疹が出ていました。
すぐにアレグラを飲ませて、そのあとグズグズ言いながらも寝ました。
娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
大丈夫だと思って食べさせたけど、量が多かったのかな…
最低。今はもう発疹も引いて穏やかに寝ているからよかったものの、一歩間違えれば取り返しのつかないことになりかねないのに。
最悪。ほんと自己嫌悪です。
でも、そうやってバタバタしてるのに、息子の寝る準備言わなきゃやってなかったし、てっきり寝かしつけに来てくれるのかと思いきやなかなか来ないから様子見に行くと「準備してって言われたから準備したよ」って言ってリビングで携帯いじってるし、寝かしつけてる間洗い物とか片付けしてくれてるのかと思いきや寝てる旦那…
いやいや、こんな状態の乳児、寝室にほっとけるわけねーだろ!
考えたらわかるだろ!
起こしても起きないし、ガチャガチャ片付けてたら一瞬起きたから「代わってほしいんだけど」って言っても無視してまた寝始めるし、仕方ないから5分ごとにタイマーして様子見に行きつつ片付けして…バタバタしてたらふいに起きて「そんな慌ててどうした!?娘起きた!?」とか言い始めるし…
「早く寝室行きたいからだよ!」って言ってもまた反応なく寝始めるし…
悪いのは私だけど、考えなしの旦那がすごい腹立つ!!
アレルギー出させてしまった自分がすごい腹立ってたけど、旦那もめちゃ腹立つ!!
質問じゃなくてすみません、、
- ゆきみだいふく(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まいまい
毎日お疲れ様です。
大変でしたね。
私も娘がアレルギー持ちで、牛乳と卵が酷いのですが毎日ほんの少しずつあげています。
特に牛乳は未だに0.5mlしかあげられません。
耐性を付けるために毎日同じ量をあげていますが、日によっては発症してしまうことがあったり、原材料見落として与えた物にアレルゲンが入っていてアナフィラキシーを起こしてしまったこともあり、自分を責めました。
旦那は普段から何一つ役に立ちませんw
なのでお気持ち分かります(´;ω;`)
似た経験があるのでついコメントしましたが、自分語りになってしまい申し訳ありません。
お互い頑張りましょうね😭
ゆきみだいふく
優しいコメントありがとうございます!
オムレツだからちゃんと火通したつもりでも、通り切ってなかったのかもしれません。。
まいまいさんも大変な思いをされましたね😭
ほんと、お互い頑張りましょう!