
コメント

もも
現実的に考えると、
その地域が家賃が高く住むのは無理なら、引っ越ししかないと思います。
私も子供の幼稚園変えたくないので引っ越ししたくないなーと思ってるのでよく分かります😥
それか、一駅変わると家賃も変わわるかもなので、少しだけ移動するとかですね。。
結婚してるうちに貯金して、仕事見つけて、保育園探して、家決めて、、、大変すぎますね💦

eluna
仕事は保育園に預けてる間にできる仕事を探さないとなんで社員だと残業とか無理!ってなるなら最初はパートで探すしかないかと💦
あとは母子手当も聞いてみたらどうですか?
シングルになるなら児童手当、児童扶養手当、あと家賃補助も収入に応じて受けれると思いますよ?
医療費とかも!
でもまずは引越し費用や数ヶ月分の生活費は貯金して貯めといた方がいいと思います!
養育費も支払いが滞らないで毎月貰えるとは思わない方がいいです。
公正証書作成しても支払いが滞って給与差し押さえとか手続きするまで払われない時もあるので😢💦
-
🧸 (26)
そういう意味ではなくて、仕事を辞めることになるのかな?ってことです😣💦
保育士なので責任のある仕事ですし、はい辞めます!で済む話では無いので現実的ではないなと思っていて。
旦那公務員なので養育費はしっかり払うと思います。プライベートだろうと不倫などで訴えられたら首になるような職業なので😣💦
でも仕事もあるし子どもの園生活もあるのですぐに離婚はやっぱり踏み切れないですね。- 1月28日
🧸 (26)
そうですよね。
引越しか…。
私は保育士で4月復帰予定で、もう人数1としてカウントされてるので、私が抜けた場合園的に定員も無理になっちゃうしで、そう簡単にやめられなくて💦1駅移動しても同じくらいで、市をまたがないと安くならないですね😣💦
そうなると現実的ではないですよね😣💦