
新生児の完ミ育児で授乳間隔が短くて困っています。対処法を知りたいです。
新生児を完全ミルクで育ててる方へ相談です。
いつもお世話になっています😊💕
生後20日男の子ベビーの、新米ママです!
母乳で色々トラブルがあり、完ミで育児してます。生後二週間頃から授乳しても泣き止まないことが増えてきました。ミルク以外にもオムツ、室温、抱っこなど色々試していますが、次の授乳時間まで泣き続けることが多いです。現在は80〜100mlを約3時間ごとにあげています。なるべく3時間空けるよう意識はしていますが、2時間半くらいでミルクあげることもあります。先日の助産師の訪問では体重の増え方も問題ないし、ミルクの量は良さそう(もしどうしても泣き止まないとき、寝る前は120mlくらいなら増やしても良いかも…)とのことでした!
ミルクの間隔が空かないとき、どのように対処していましたか🥲?例えば授乳後すぐギャン泣きするときなど、追加であげてましたか??
悩んでるので参考にさせていただきたいです😭✨
- ままり(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はるまき🔰
ミルクあげた後にすぐ泣く時は
まだ足りないと思うので
追加で10~20あげたりしてました!
120で足りるなら日中も
あげてもいいと思いますよ!
子によって飲む量は違うので
母子手帳に載ってるグラフの曲線に
入っていればいいと思います☺️

梅ちゃん
完ミで育ててました☺️
私のかかりつけの小児科の先生は、吐き戻しがないのなら3時間にこだわらなくていいし一日1000mlを超えなければ飲みたいだけ飲ませればいいという方針だったので私はかなり自由に与えてました😂
そこまで与える必要はないと思いますが、3時間空けないと〜というのは昔のミルクの話で今のミルクは3時間を死守する必要はないので気にしすぎなくていいと思いますよ😊
授乳後ギャン泣きの時は追加であげてましたよ☺️
-
ままり
ありがとうございます!
そうなんですね😳🌿
先生によって様々でとても参考になりました!教えてくださり、ありがとうございます😊💕- 1月28日

2人目に奮闘するママ
毎日お疲れ様です😌
1ヶ月ちょっとの男の子を育ててます✨
うちも完ミで140ミリあげてます😅
授乳後にもギャン泣きするならミルクが足りてないのかなと🤔
うちも足りない時は泣きます😢
そして増やした結果、今は3時間〜4時間毎に140ミリあげてます😅
男の子は良く飲みよく泣くなぁと思いました😅
時間は出来るだけ3時間はあけるようにしますが、足りない時は気にせずミルク20とか40をたしてあげてます❗️
-
ままり
ありがとうございます👶🏻❤︎
やはりミルクが足りないのですね🥲🍼
性別でも赤ちゃんそれぞれ本当に個性がありますね😊
参考になりました!✨- 1月28日

メメ
同じく新生児育ててますが、うちは2時間でも良いって感じでしたよ☺️
3時間以上はあけないでねーと。
なので2時間半は全然アリかなと。
上の子の時は授乳後のギャン泣きは足りないのかなと思って都度、様子見て足してました😃
下の子は抱っこしてると寝てしまうので、そのまま抱っこで過ごしてたりします。
-
ままり
毎日育児お疲れ様です😊
2時間でも良いとの回答があり少し安心しました✨
ありがとうございます(^^)💕- 1月28日

はじめてのママリ
同じような感じでミルクの間隔に困っていたので助産師さんに相談したら、3時間空けずにあげてもいいけど、毎回頻回にあげるのは避けた方がいいとのことでした。頻回にあげすぎると、1日のトータル量が超えてしまう可能性があるのと、新生児のうちは満腹中枢が未発達なので飲むだけ飲んでしまうけれど、ほんとはお腹いっぱいなのに飲みすぎて苦しくて泣いちゃうようになるからとのことでした💦
うちはどうしてもなく時はあげてましたが、おしゃぶりをしてみておしゃぶりで満足するようなら口寂しかっただけと言うことで、ミルクの追加はしてなかったです☺️
-
ままり
そうなんですね!飲みすぎて苦しいこともあると知れて良かったです😳💦
うちもおしゃぶり検討しつつやってみます😊💕
回答ありがとうございました!- 1月28日

♡
ミルクあげて間が短いときは足りないと思うので10mlたしてあげたりしてました!
後は色んなメーカーのおしゃぶり買ってお気に入りのおしゃぶりさせて誤魔化してました!
-
ままり
いいですね!
その方法でやってみます🥺
おしゃぶりも導入する予定です!ありがとうございます🙇♀️💕- 1月28日

退会ユーザー
私も新生児の頃から完ミでした。飲んですぐ泣く時はうちはミルクの目安の範囲内の量に収まるように飲ませてました。ミルクの間隔も2時間半、、、泣かれて耐えられない時は2時間で授乳してました。でも泣くんですよね😭
オムツでも室温でも着替えでも思いつくことをやっても泣く時は、赤ちゃんも外の世界にびっくりしてるし、私たち親の存在を勉強中なんだと言い聞かせてました。うちの子はビニールのカシャカシャ(大きめの音)か水道の音、ドライヤーの音、でんでん太鼓の音で少しの間泣き止んでくれました。
でも、生後2ヶ月か3ヶ月くらいまでは時間関係なくいつも泣いてたイメージです😭😭😭
-
ままり
やっぱり3ヶ月くらいまでは泣く日が続きますよね🥺💦
ミルク以外の理由で対応するしかないですよね🥲
回答ありがとうございます!しんどい時もあるけど、元気に成長を願いつつ頑張ります😂💓- 1月28日
ままり
回答ありがとうございます😊
やっぱりすぐ泣くってことはミルク足りないサインですよね!
参考になりました🙇♀️❤︎
はるまき🔰
無理しないで下さいね🥺