![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アスペの弟と疎遠になりたい…。昨年弟が結婚しました。それまでは年に1…
アスペの弟と疎遠になりたい…。
昨年弟が結婚しました。
それまでは年に1度帰省の時に会うくらいの距離感で良かったのですが、
結婚してからは実家から来るまで40分のところに住み、
父と同じ会社で働いています。
お嫁さんはすごくしっかりした人です。
すごく差別的な言い方で不快に思われるかもしれませんが、弟は多分アスペルガーというやつだと思います。
友人・知人でアスペと言われている人とはうまく付き合えるのですが、身内となるとイライラが止まりません。
しかも、弟は自分は変わっているとは思っていないので何か注意しても逆ギレしたり、
意図が伝わらないのでハッキリ言っても、やはり分からないのか不機嫌になるなど…。
例えば、最近では旅行のお土産持って行くから実家に夜ご飯食べに行くよーと連絡が来たので、今は新型コロナの感染者数が多いから来なくて良いよ、お土産は会社でお父さんに渡してくれたら良いから…と言っても、
「大丈夫だよ!じゃぁ夜ご飯は無しにして、遊びに行くよ!」と返信が来たり。
他にも細々した、
そうじゃないよ!がたくさんあり、
私の両親も、叔父叔母と介護問題など含めて揉めてはないですがちょっとギクシャクしているところがあるのですがそういうのにも弟は全く気付いてないです…。
口になってしまいました💦
ちなみに母は新婚さんだしお嫁さんとお家でゆっくりすれば良いのに〜毎月おしゃべりに来なくても…とか
ズボラな母なのでお片付けやお菓子用意するのもしんどいわ〜笑
って感じです。
自分が姑との距離に苦労していて、
もっと家に恋という祖母としんどいからあまり行きたくない母と言った感じだったので尚更、ほどほどの距離に住んで、二人が仲良く幸せに暮らしてくれて、年に何回か様子聞かせてもらえたら良いわってタイプなのですが、
そもそも弟は母と祖母のそのギクシャクにも気付いておらず、母のやんわりと言う言葉も届かず、
「自分の子供の頃はよく祖父母の家に行ってご飯食べてたもんね!」という感じです。
私はそういうのにとにかくイライラしてしまいます。
普段私は遠方に住んでおり、今は出産のため里帰り中なのですが、上の子に会うために遊びに行くよ!と連絡が来る事も…。
(そもそもこのご時世だから来ないで欲しい)
そんな弟夫婦にも赤ちゃんが出来たようです。
孫が生まれたとなれば、両親も遊びに来てくれるのは嬉しいと思います。
しかし、私はできれば年に1回1日会えればもう十分なくらい…
なるべく一緒に過ごしたくありません。
しかし弟たちは今までですら
「お姉ちゃんが帰ってきてるなら会いに行くよ!」
「お姉ちゃんたちと旅行?じゃぁ,俺らもいくよ!」
↑旅費は実家持ち。
お嫁さんのことは良い印象を持っているのですがとにかく弟がしゃしゃり出てくるので二人っきりで話せたことがありません…。必ず弟が会話に入ってきます。
弟夫婦が嫌というより、弟が嫌なんです。
皆さんは弟夫婦とどんな距離感でいますか??
年に1回会えたら良いや…は疎遠過ぎますか??
- はな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分がおかしいと思っていない、はっきりいっても不機嫌…なんてまさにアスペの特徴ですし
それがアスペルガーという病気なのでどうしようも無いですよね…
まあこっちは死ぬほどムカつくんですが汗
正直私なら年1も会いたくないけど…会うにしても無駄な時はハッキリ断ります。
アスペルガーって濁しても伝わらないし、ハッキリ言って不機嫌になってもあまり気にしないので。
元彼数人と身内にもいましたが、元彼はすぐ別れたし身内は年1も会ってないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません。アスペルガーと診断を受けたわけではないのなら、アスペと決めつけるのは匿名の場所でもやめた方がいいと思います…不快にというか、まともなコメントが付かないと思います💦(せめてアスペルガーの可能性のある弟とかって書いた方が良いと思います。)
それで、私は弟とも義弟とも、会うのは年に1度か2度です。どちらも新幹線の距離なので。ですが、お互い気にしていません。
たぶん、単純に弟さんとは気が合わない、なのに弟に好かれているのが嫌だってことだと思います。兄弟なら、直前、弟さんに伝えてみても良いんじゃないでしょうか?年1くらいで会うのがちょうど良いからそうしたい、とかって😊
-
はじめてのママリ🔰
直前→直接
- 1月27日
-
はな
弟は正直私の事は好いてないです。
けど、私が結婚して、私たち夫婦が実家の両親と会うとなると、
「俺も家族だから参加しなきゃ!」という思考になるようです。
私たち夫婦が親と会う
が
家族で集まる
に変換されるようです。
謎の思考回路…。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
なら、それを話さないとわからないと思いますよ💦
私たち夫婦が親と会う=家族で集まるではない、と。謎の思考回路というか、弟さんにとってはそれは当たり前のことなんだと思います🤔たぶんはなさんとは、価値観が全く違うんでしょうね。気が合わなくても仕方ないかと。
話すのを放棄せず、きちんと話してみてください😊きっと根気よく説明すれば理解してくれると思いますよ✨
頑張ってください💪✨- 1月27日
-
はな
もちろん、これまでは毎回話していますよ💦
毎回毎回、何度説明したか分かりません。
なのに同じことの繰り返し。
前も言ったよね?っと言っても、
「前はお盆休みじゃなかったじゃん!」とか
「前は遠かったけど今回は俺もいけるところじゃん!」(車で4時間のところと車で2時間のところとの違いです)とか
見当違いな返事です…。
なかなか伝わらず不機嫌になると言うのはそう言うところです。
母を含めて何度もきちんと話そうとしても、逆ギレ。
こう言うやりとりがアスペだと思う所以なんです💦
根気強く説明すれば理解してくれる…なんてそういう次元ですらないです…。
説明を説明と思えない人と言ったら良いのでしょうか💦- 1月27日
はな
私も出来れば年1も会いたくはないです😂
弟一人だけなら言えるのですが、何も悪くないお嫁さんが少し気の毒な気がして…。
弟ならお嫁さんや両親に
「お姉ちゃんにこう言われた!何でかわからないけど!!」
とそのまま言うのが目に浮かぶので…。
退会ユーザー
アスペルガーなタイプは会話が通じないのも特徴ですしスルーしましょ(笑)
もう各々別家庭ですし、家族では無いので!
「お姉ちゃんにこう言われた!」と言っても周りも理解するでしょうし汗
はな
そうですね…
問題は父が(仕事の)跡取りの弟をすごく可愛がってるので…悪く言うと贔屓なので、
親を傷つけてしまうのも本意ではないんですが💦
一番の心配は、
お姉ちゃんにこう言われた!
で効いてくれるかってところなのです。
アスペ対話に共感していただけているのでお分かり頂けるかと思いますが、
キャッチボールしよう!って野球ボールを投げたら、
ゴルフボール打ってくるようなやつなので😭
頑張ります💦
退会ユーザー
跡取りなんですね…尚更厄介ですね汗
うーん…アスペっぽい以上あくまでも「お姉ちゃんにこう言われた!」という文面だけであって「こうだからこう言われた」という理解はしなさそうですよね…
本当に、会話ができないのが特徴とは言うけど
言葉にはし難いですよね。
下の方のコメント見て、よく周りに同じように「根気よく〜」「言わないと分からない」とか色々言われましたが、これはもう経験者にしか分からないですよね(笑)
相手は案外ダメージ喰らわないですし頑張ってください!!