
コメント

くうちゃん
過去で今は子供達も大きくなりましたが何をお聞きになりたいのでしょうか?

すーさん
息子が6ヶ月の時シングルマザーで二人で暮らしてました
実家には頼れず
やるっきゃない精神で
無我夢中で家事、子育てと仕事に没頭してました。
早いうちから保育園に通わせていたので息子には寂しい思いさせてしまったかもしれないですが
今は再婚して子供と沢山一緒に過ごせてます😊
-
はじめてのママリ🔰
今彼と別れることを考えてるんですが
なかなか娘とふたりで住むことに対して前に進めません。
どうしたら強くなれますか?
寂しくなかったですか?- 1月27日

る
生後半年から別居して母子2人で生活していました👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
寂しくなかったですか?
私が娘とふたりで住んで、娘のことを守れるのか不安で仕方ないです。
強くなりたいんですが、、、- 1月27日
-
る
私は割と依存体質なので寂しい気持ちもありました💦
ですがそれを超える元旦那へのストレスだったり不必要さが勝ったので別居に踏み切ることができました!モヤモヤしてるうちはまだ無理にそう思わなくてもイイんではないですかね?吹っ切れてからでも!✨- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですがもう、昨日お互い別れを決めたんです。
決めたのにモヤモヤしてたらダメですよね!- 1月28日
-
る
最初はとても寂しいと思いますが逆にそれが何かをする力に変わりますよ紛らわせるために✨
- 1月28日

👶🏻
わたしも明日離婚届を提出してシングルマザーです。お話ししたいです
経験談とかでなくすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、お話しましょう。
お子さんふたりいるんですね、、、😳
お子さん2人と👶🏻さんの3人で住まわれるんですか?- 1月27日
-
👶🏻
あたしは市外にいとこが居て一軒家で一部屋空いてるからおいでと言ってもらってるんですが、両親が実家にいなさいの一点張りで、、、。揉めてるところです😓
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
優しいですね🥰
シングルになる覚悟が出来ないでいます私は。
強くなりたいです。- 1月27日
-
👶🏻
まだ離婚はしてないってことですか?
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
してないです。
ですが、もう離婚します。
二人で話しあった感じです😓- 1月28日

さくら
生後1ヶ月半まで里帰りをして、その後は自分の家で子どもと2人で生活してます😊
-
はじめてのママリ🔰
寂しくなかったですか?
- 1月28日
-
さくら
一人暮らし歴が長かったので、寂しいとは思いませんでした☺️
ただ、まだ小さくて話すこともできない赤ちゃんを1人で育てるのは少し怖いなぁと思ったことはありました。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね。
離婚は決まってるのですが、なかなか前に進めません。
子供と二人きりで大丈夫なのかな?
幸せに出来るのかな?とか色々考えてしまって…- 1月28日
-
さくら
娘が成長していく中で、私の姿を見ただけで満面の笑みになってくれたり、私の姿がないと泣いたり…こんなに全力で自分を必要としてくれてるんだと思う事が増えて、この子のために頑張ろうと思いましたよ。
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね。
そうすると私も頑張ろうと思えるかもしれません。
ですがまだ1ヶ月半です😂
3ヶ月くらいから笑ってくれますか?😂- 1月28日
-
さくら
2ヶ月半頃から表情豊かになってきましたよ☺️
だんだんママの認識をしてくれて、この子がいれば他には何もいらない!と思えました😊- 1月28日
はじめてのママリ🔰
お子さんが何歳の頃に2人で暮らしていましたか?
くうちゃん
上の子は生まれてすぐから2人で暮らしたこともあります。(こちらは単身赴任だった時に2人で暮らしてました)
離婚してからは下の子が1歳のときです。
はじめてのママリ🔰
寂しくなかったですか?
私は不安で前に進めません。娘のことを守りたいんですが、守れるのか。
くうちゃん
寂しくはなかったです!
不安はまあそりゃ先のこと考えると思うことは色々ありましたが。
子供を思う気持ちがあれば守れます。強くもなります。
はじめてのママリ🔰
強いですね。
私も強くなりたいです。
まだ娘は寝てる時間が多く、特に夜になるとすごく不安の衝動に駆られ、娘の前で泣いてしまいます。
くうちゃん
ありますあります!
夜になると色々考えてしまったりですよね。
周りも色々考えるタイプで今もそうなんですが周りが今生きれてるのが幸せじゃない?って、先の分からないこと考えて不安になって悪循環なだけ!って言われたりしてどんどん考え方変わってきたって感じです!
はじめてのママリ🔰
ポジティブに考えることが出来ないんです。
私は逃げてるだけですよね、、、覚悟しないけないのに。
こんなんじゃダメですよね。