※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

こども園入園に関する準備で、リュックやお名前シールの必要性や入園グッズについての情報を教えてほしいです。西松屋で週末に見に行く予定です。

今年4月より1号認定でこども園の入園が決まりました。現在3歳の女の子、5月で4歳になり、年少さんクラスとなります。

色々準備をはじめようと思ってますが、どのようなリュックがいいのか、お名前シールなどあったほうが便利なのか不明瞭なことだらけです。

園によって必要な物が異なるとは思いますが、おすすめの入園グッズなどあれば情報頂きたいです!
例えば、リュックの種類や上靴等など。
また、預かり保育も対応して下さるので、お昼寝布団なども良かった物があれば知りたいです。
※ブランドやメーカーにこだわりはありません。

はじめての事なので、細かく教えて頂けたら助かります。
ちなみに週末は西松屋へ見に行く予定です!

コメント

まめた2902

うちの子もこども園の1号認定で通っています。
そのこども園で指定のものはないですか??うちの子の園ではカバンは指定のものがあったり、持ち物も結構細かく指定されています。お昼寝もありますが、布団は園のものを使いカバーのみ持っていくかんじです。
お名前シールはあると便利です!あとは名前のスタンプと洋服のタグに貼る名前のシール(アイロンのいらないタイプ)があるといいかなと思います。
上履きはムーンスターのマジックテープでとめるタイプのものがいいと思います✨

  • サクラ

    サクラ

    コメントありがとうございます!
    指定カバンもなく、お道具用品などもお家で用意できる物ならセット品で購入不要って感じです🤔
    やっぱりお名前シールは便利なんですね!色々サイト見てますが、結構お高めなので悩んでました😅
    上靴はマジックテープ型だと履きやすそうですね!おすすめ教えて下さり、ありがとうございます!

    • 1月27日
  • まめた2902

    まめた2902

    お名前シールはイオンとかに設置されているnamesという機械で作りました。予めアプリで作っておいて、その機械で印刷する感じで、1シート800円くらいでした。
    今のところ1シートで足りています。防水になっているのでコップや水筒に貼ってます。
    他の方も仰っていますが、必要な持ち物を教えてくれたのが2月末~3月くらいでギリギリかつサイズ指定があり手作りしないといけないものが多かったので大変でした💦
    リュックは年中や年長になっても使うようでしたら結構大きめのを用意した方がいいと思います!

    • 1月28日
  • サクラ

    サクラ

    コメントありがとうございます!
    お名前シール1シート800円ほどは安いですね!ただ、私の住んでる県にはnamesが設置されてる店舗がありませんでした😭
    ギリギリかつサイズ指定まであると大変ですね💦
    園からは『気になることがあればいつでも連絡下さい』と言われてるので、先に確認できそうな事は気軽に園へ問い合わせてみます!

    • 1月28日
  • まめた2902

    まめた2902

    そうなんですね😔ネットで買ったことがなくてどこがオススメとかは分からなくて…すみません💦
    名前スタンプを購入されるなら、インクによってはスタンプしてからアイロンが必要だったりするので注意してください!断然アイロン不要のものをオススメします!
    細かいことは園に確認してみてください✨早めに準備出来ると安心ですよね!

    • 1月28日
  • サクラ

    サクラ

    コメントありがとうございます!
    第一子ではじめての事なので、余裕を持って準備したい気持ちでソワソワしてます🤣
    親切に教えて下さり助かります!
    ありがとうごさいました♡

    • 1月28日
ゆうう♡

こども園に1号、預かり保育で通っています!
リュック、上履き入れは指定のものを購入、手提げバッグやスモック入れ、体操服入れは大きさの指定がありましたので、手作りです。
うちは預かりしても昼寝なしなので、お布団もなしです!
私も決まってから早く準備したかったのですが、しおり配られたのが結構ギリギリの時期でした😅
確認してからのほうがいいと思います!

お名前付けるのは、お名前スタンプを楽天で購入しました😊
お昼寝布団セットは、上の子が0歳〜3歳まで通った保育所ではバースデイのものを使っていましたが、お布団が、ペラッペラになってしまいました😂😂

  • サクラ

    サクラ

    リュックなど指定の所が多いんですかね🤔通う園は指定がないので自由みたいですが、荷物の量を考えるとサイズ感など悩んでしまって…。
    体操服など手提げバッグのサイズ指定があるんですね!
    そこは園に確認したほうが良さそうですね☝️
    ギリギリなるとお店で購入するにも在庫がなかったり、いいのが売り切れてたりとか心配で💦
    お昼寝布団セットも3年使ったらペラペラになりそうですね😅バースデイは1回しか行ったことないので、行ってみます♡

    • 1月27日
  • ゆうう♡

    ゆうう♡

    バッグ指定ないんですね😊
    うちの指定のリュックは写真のものです!サイズ感なんとなく伝わりますかね?
    娘が3歳入園の頃背負ってる写真です。
    これに、お弁当、スプーンフォークセット、体操服一式、スモック、お便り帳、お手拭きタオルがギリギリはいります!
    ほんとにぎゅっと詰め込む感じなので、もう少し大きいほうが余裕あっていいと思います😅

    • 1月28日
  • サクラ

    サクラ

    コメントありがとうございます!
    写真まで掲載して下さり助かります😭
    確かに、それだけの荷物を入れると詰め込む感じになっちゃいそうですね💦
    少し大きめのサイズを検討してみます!

    手提げバッグは手作りする方が多いんですかね🤔裁縫が大の苦手分野なので作ってもらえるのはありがたいですね!
    色々な情報ありがとうございました♡

    • 1月28日
ゆうう♡

手提げなど、私は手作りしましたが、友人はminneでサイズ指定で作ってもらったみたいです😊
私も見てみましたが、可愛いの沢山ありました✨