
生後9ヶ月の子の朝ごはんについてアドバイスください。朝の時間がバタバタで、冷凍ストックを使う方法や、育休中で上の子と下の子の食事の準備が大変な時の対処法が知りたいです。
生後9ヶ月の子の朝ごはん、どんなものあげてますか?
そろそろ3回食だなーと思ってますが、上の子の保育園の時間もあり朝はバタバタです💦冷凍ストックをレンチンすればいいのでしょうが、なるべくサクッと用意したいです。乳児と幼児の朝ごはんだと別々に準備しなきゃいけなくて大変じゃないですか?
今は育休中なので、上の子が保育園行ってから下の子にゆっくりご飯あげてますが、保育園休みの日とかどうしよう💦と、、、。
アドバイスお願いします!😵
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうう♡
つかみ食べとかしますか?
ちぎったパンとバナナとかどうですか😂

ちび
食パン、ヨーグルト、果物です👶
たまに冷凍ストックの野菜等…
朝はバタバタなので
最近朝はずっと同じ感じです🤣
上の子は朝ご飯あんまり
食べてくれないので…
パン食べて牛乳飲んでくれたら
よしとしてます😂👌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そんな感じでいいんですね☺️
まだ9ヶ月だし、ちゃんとお粥、野菜、タンパク質ってメニュー作ってやらなきゃ、、、って思ってました💦
パンとヨーグルトと果物なら楽ですね!
うちも上の子はほとんどチョコワと果物だけです😂- 1月27日

りゅりゅ
おじやはどうですか?基本は下ごしらえした野菜を冷凍しておいて、それを冷凍してあるお粥と合わせてレンチンしてます😊野菜を下ごしらえした時の汁➕少しだけお味噌➕出汁で味付け。
タンパク質は崩し豆腐まぜれば楽ですー!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
先程、おじやあげてみました☺️
食いつき良く、完食してくれました☆
朝も、楽にあげられそうです❤ありがとうございます!- 1月28日
-
りゅりゅ
良かった良かったー!私は仕事が朝早い時や旦那に離乳食頼む時はおじやにしててます♪
食べる方も上げる方も楽で、栄誉も取れるし重宝しております😊- 1月28日

蓬鈴
同じく上の子保育園行ってて朝はバタバタです😭でも4月から仕事復帰予定なので今から自分を慣らす為、朝ごはんは一緒に食べてます。
上の子が一人でよく食べてくれるので、上の子が食べてる間に冷凍ストックの朝ごはん一緒にあげてます。
考えるの面倒なのでうどんに野菜いれてクタクタに煮たのを一食分すつ分けて冷凍保存→朝にレンチンしてお肉なり魚なり、豆腐なり混ぜてあげてます☺️下の子の朝はこのメニューで固定です💦毎日同じなので飽きそうだなぁと思ったら、+コンソメいれたり、+ケチャップ少し入れたりして誤魔化してます😣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
バタバタですよね~…💦
私も4月から復帰予定で、同じく慣らす為に朝ごはんも一緒に食べようと思ってます!
なるほど、前もって朝ごはん用に作ってるんですね☺️!
私も真似してみます!- 1月28日

さんご
朝から二人分用意するの大変ですよね😭
今はベビーフードに冷凍ストックしてた野菜でカサ増ししたもの+バナナヨーグルトです😌
最近足りなくて泣くので、野菜スープ追加しました💦これも冷凍ストックです。
つかみ食べとかパンそのまま食べるようになったらパンがやはり楽なので、パン+バナナヨーグルト+野菜スープにしたいです😂
上の子は毎日それです!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
大変ですよね💦
今朝、食パンを1口サイズに切ってあげたんですが、食べさせるのと見守る時間が長くて💦
みなさん同じようにバタバタなんですね😫😫- 1月28日
-
さんご
ほんと大変ですよね💦
食パンあげてみたんですね☺️
最初は時間かかっちゃいますよね💦
上の子なんてダラダラ食べるから下よりも時間かかって毎朝イライラしてます。笑- 1月29日
ママリ
コメントありがとうございます!
つかみ食べはまだしないです😣
この前1口サイズにしたパンあげてみたんですが、とても楽でした!
離乳食って、ご飯と野菜とタンパク質と、、、ってちゃんと揃えなきゃいけないイメージで、朝ごはんは何を準備しようー💦って😵😵
ゆうう♡
お昼と夜ちゃんとあげたら大丈夫じゃないですかね😂
もし気になるなら、下の方のように+ヨーグルトとか、パンやバナナにきな粉まぶすとか😂
うちはそんな感じでした!
ママリ
そうですよね☺️
ありがとうございます!