
コメント

はじめてのママリ🔰
明日で5ヶ月になります。
ちょっと家事したい時とかは、プーメリーのジムで遊ばせてます😚
グズりだしても手が離せない時は、声掛けや姿を見せたりして待っててもらいます。

ぐーちょきぱーでなにつくろ♪
こんばんは。
赤ちゃんかわいいですが、ずーっと付きっきりはしんどいですよね💦
4か月⁺13日のうちの子もプーメリーで遊んでますよ🙂
物を掴めるようになったので第2形態にしようかと思うのですが、くるくる回ってるのを見て楽しんでるのでしばらくこのままでもいいかなーて思ってます。
オートストップで30分経つと止まるので、止まったらすぐオン!
飽きたりおなかすいたりしてぐずってくるまで、家事したり息子の横でウトウトしたりしてます😅
ネットショッピングで購入したのですが、レビューがすごく良くて、つかまり立ちまで長く使えるのが決め手で生後1か月半の時に導入しました。
生後0か月の赤ちゃんにおもちゃ必要??と思って、なーんにもおもちゃありませんでした💦
それまではyou tubeで童謡メドレー流して(画面は見せない)、歌いながら息子の目を見て手や足を持って一方的に動かして遊んでましたが、さすがに何かないとさみしいし、何したらいいかわからなくてしんどかったです😵
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー😭
めちゃくちゃ分かります!
プーメリー良さそうですね😍
検討してみます👍🏽- 1月31日

えーたん
私も4ヶ月~4ヶ月半ぐらいの間、抱っこまんor構ってないと泣いてしまっていたので本当大変でした。昼寝もしないし。
そういう時期ってあるのかもですね。
今は少し落ち着いてメリーや寝返り練習を1人でしてくれるので少しは離れても平気になりました😅
私はひたすら散歩に出かけました。あとは育児教室とか
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
散歩行くとうちも高確率で寝るので、散歩いきまくろーとおもいます、、笑- 1月31日

はじめてのままり🔰
うちも4ヶ月半です。同じくお昼寝ほとんどしなくて、顔が見えなくなるとすぐ泣きます😂
相手するの疲れますよね、ネタ切れだし笑。
うちもプーメリーあって、調子良いと引っ張ったりたたいたりして遊んでますよ😊でもメリーも効果ない時もあります😅
あとはオーボールとか、カシャカシャなるおもちゃが好きです。歯固め持たせたりもします!
あとは足とか手を持って動かして遊んだりしてますけど、毎日同じことの繰り返しでこっちが飽きます…笑。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
ネタ切れです😂
皆さん持ってるぽいので、床置きのメリー買おうかな、、
ベッドメリーを義実家から旦那が使ってた古ーいのをもらってしまったので、もう1個買うのもなーて思ってました😂笑- 1月31日

にゃ
うちも一緒に遊ぶのつかれたときとか用事したいときとかは、メリーか、おもちゃつきのバウンサー、マットでまわりにオーボールやガラガラ、歯固めを置いてあげるなどしてます😊
一緒に遊ぶときは音楽に合わせて体動かしたり、絵本読んだり、おしゃべり??したりおもちゃ見せたり触らせたりしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
床置きのメリー買おうかと思います!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
床に置いて遊ばせるやつですね!
長く使えそうですかー?
はじめてのママリ🔰
今のとこ飽きずに引っ張ったり掴んだりして遊んでます😊
3ヶ月の頃はメリー見せるだけで機嫌なおってました😆
ねんね期は遊びのバリエーションが限られてるので付きっきりになりがちですよね💦
つかまり立ちまで使えるみたいなので、本人が飽きなければまだしばらくは使えそうだな〜と思います😁