※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がお腹が減っていても、ミルクを飲むのを嫌がります。強制的に飲ませることもあり、疲れています。同じ経験の方いますか?異常の可能性や原因について心配です。

8ヶ月の息子がいます。
完ミで育ててます。
お腹へってても毎回ミルクのたび、飲ませる前はのけぞって嫌がり口が開いた瞬間に哺乳瓶を入れて強制的に飲ませます。
それでも飲みたくない時は飲まないし、お腹減ってたらそのまま大人しくなって飲むという感じです。

もう慣れてはきたのですが、3ヶ月すぎからこんな感じで毎回毎回やっぱり疲れます😅

同じような方いらっしゃいますか?
どこか異常があるのか心配になります😭
考えられる原因はあるのでしょうか?

コメント

猫もどき🔰

毎回はツラいですね💧
ウチはたまにありますが、授乳姿勢が嫌だったりすることが多いです。
あとはミルトンの臭いとか…
授乳姿勢は色々と試行錯誤をしてみました。
抱っこ紐で抱っこしながら飲ませると、意外と飲んでくれる時はあります🙂
吐き戻しが怖いですけど😅
あとは、月齢的に離乳食がいいのかなぁとか考えてみたり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    もう少し色々試してみます

    • 1月27日
ママリん

生まれた時からずっとのけぞって泣かれるスタートでしたが座れるようになって座ったままあげたら全くなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、まだお座り練習中なので出来る様になったら試してみます。
    ちなみにいつくらいに座れるようになりましたか?
    離乳食も全然進まなくて困ってるんですが、ミルク嫌がってるし、離乳食も進みにくいのかなと思っていたのですが、離乳食はすんなり進みましたか?
    質問はばかりすみません💦

    • 1月27日
  • ママリん

    ママリん

    お座りは7ヶ月頃に安定してその頃から座って飲むスタイルでした!
    離乳食は最初からバクバク食べて早いうちから離乳食後のミルクはあげなくても大丈夫なくらいでした😳

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます😊

    • 1月28日
マママ❇︎

理由はひとつ!ミルク嫌い、食べるのが好き!😆だからです🤣
うちもです笑
しかもミルク飲まないくせに麦茶だとグビ飲みなんですよ~😂
1日トータル400飲めればいいほうです🤣
仕方ないので7ヶ月から3回食にします!笑
もう9ヶ月でよく食べるならミルクは無理して飲ませず大丈夫ですよ~!体重減るとか、他に飲み物飲めないとかだと心配ですが😄とりあえず食べて飲めるなら心配なしです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏
    検討してみます☺️

    • 2月4日