※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの体重測定について、病院での測り方について不安があります。入院時や検診では服を脱いで測定されたが、ワクチン接種時は着衣のままでした。病院によって測り方が異なるのか、皆さんの経験を教えてください。

赤ちゃんの体重測定について

産後の入院中、すっぽんぽんで体重測ってました
一ヶ月検診でもすっぽんぽんでした。

新生児訪問で来た助産師さんは
オムツ一枚にして体重を測りオムツ分引いてくれました

昨日ワクチン接種で初めての病気に行き
ワクチンついでに体重測定をお願いしましたが
着衣のまま測定でした、、、

体重も順調に増えてますね!
と先生は仰ってくれてその場は安心したのですが
帰ってから服脱いでないなぁと気になりました
※着衣分引いても体重増加的には問題ない数値でした

病院によって測り方が違う?
それともおおよその着衣分引いてくれてる??
検診の時は服を脱いで測るのかな??

次回ワクチン接種の予約と一緒に
三ヶ月検診の予約も入っていたのですが
このままその病院で検診受けるか迷ってます😅

皆さんの通ってる病院、施設の測り方はどうですか?

コメント

メメ

上の子の時に通っていた小児科では全裸、保健センターなどでやってる健康相談でも常に全裸での測定でしたね🤔
着衣のままでもその分ザックリ引いてるならある程度の体重は分かるので問題無さそうですが、やっぱりちょっと気になっちゃいますねー。
とは言え、予防接種ぐらいならそのまま通い続けて良さそうですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    小児科はあるけど小児科専門医はいない病院で、、、
    予防接種だけなら歩いて行ける所と思って行ったんです😅

    三ヶ月検診はすっぽんぽんで測ってくれるのかなぁ

    • 1月27日
  • メメ

    メメ

    3ヶ月の時にもし、また着衣で測るようなら言ってみても良いと思いますよ☺️

    因みに体重はスケール買ってしまうとかなり気になって日々の体重に縛られるので、それは買わない方が気が楽かも…。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

因みに、混合ミルクなのでスケール買おうか悩むくらい体重気になってます😅