
コメント

かんちゃんまま
私も2人目育休中に3人目妊娠しました。保育園の状況も7月育休終了と同時に2番目の子が入所、11月出産でした。上2人の保育園の継続利用のために、市の利用最低限の時間だけクリアできるよう3ヶ月間復帰して、また産・育休に入ってます。パートだから日数、時間は調節できましたが。
シャネルさんは正社員ですか?

かんちゃんまま
一安心ですね😆!お役に立てて良かったです♪お体大切にされてくださいね👶💕
-
シャネル
こんにちは。
先日は色々アドバイスありがとうございました🙇♀️
昨日、職場から連絡があり復帰➕有給消化で5月14日から行く予定でしたが、有給を使って復帰は➕復帰した事にはならないらしくそれをしてしまうと、偽装になってしまうので週何日か出勤してちょこちょこと有給を使う形でお願いしたいと言われました😅
一応伝えたくてコメントさせていただきました🙇♀️- 2月2日
-
かんちゃんまま
わざわざご丁寧にありがとうございます☺️週何日か出勤になるのですね💡それだったら育休手当てもさほど変わらない額もらえますね😍仕方ないですけど無事に連続して育休取れる予定とのことで本当良かったですね!!おめでとうございます🎊🎊
- 2月2日
-
シャネル
はい^^
週3日ぐらい出勤して残りは有給消化しながらぼちぼちとやって行こうと思います^^
少しでも働いてる方が気分転換にもなりそうですし😉
2ヶ月間無理せず頑張って働いてきます😅
こちらこそありがとうございます😊- 2月2日

かんちゃんまま
そうですね!💰半分になるわけでもないので減っても我慢ですね〜🤔
このご時世、新生児期なんて特にどこにも行けませんから😂家でこもって我慢させるより保育園で気の向くまま思う存分遊んでくれたら🥺と思ってます!!
-
シャネル
ホントそうだと思います‼️
どちらにしろ減っても有休消化して復帰する方向で考えていましたし明日会社に頑張って報告します😃👍- 1月27日
-
かんちゃんまま
頑張ってください!!権利を勝ち取りましょう!😆
- 1月28日
-
シャネル
おはようございます♪
先ほど連絡しました(^^)
頑張って復帰➕有給消化でお願いしました‼️
本社の方に伝えときますとのことでした❗️
ダメと言われる権利もないしめっちゃくちゃ気持ちが軽くなりました╰(*´︶`*)╯♡
色々話を聞いてくれてとても感謝しています(^^)
ありがとうございます♪- 1月28日
シャネル
コメントありがとうございます📝
正社員です!
一応.会社の方にも何パターンが方法を告げられました!
❶保育園を辞退してそのまま2人目を子育てしながら育児手当をもらう!
❷今の育休が5月13日までなので、そこから復帰前提として7月16日まで有給休暇をとり消化する!
会社的には❶を希望していると思いますが、私は❷でいけたらと思っています😭
かんちゃんまま
私も文面から②ですね!
①も考えましたが、辞退すると来年度また入所できるのか不安で😅臨月でさえ子育てに苦労するので、なるべく預けたまま出産したいと考えて②にしました!
結果、年子育児は大変です😅
保育園ってありがたいです🥺お友達とも遊べるし良い気分転換になるようで、こちらとしても気持ちに余裕が出来ましたらよ😌
私なら有給で賄えるなら、勇気入りますが押し通します😥
シャネル
どー考えても❷しかないです!
会社側は嫌がるかも知れませんが❷でお伝えしようと思っています。
年子の育児大変だと思います💦😭
それと、少し気になるのですがもし復帰するなら2人目の育休延長になりますが、この有給消化で3人目の育休の金額が変更されることってありましたか?😳
かんちゃんまま
5月14日〜7月16日までは有給取得=職場復帰となるので育休延長ではなく形式的に一旦育休終了するのでは?と思います🤔有給も育休手当の額面に関係してくるので2人目の産前フルで勤務してて今回同じ日数有給を使わないなら金額は変わってきます!
私の場合、3人目産前3ヶ月間の勤務時間が2人目産前の半分しかないのでまだ支給書?がまだ届いてませんが減ります^^;
シャネル
なるほどですね!
色々とありがとうございます♪🙇♀️
考え方次第ですが金額が変わってきても保育園にそのまま入れるなら多少の我慢でよね?😭