※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が、ミルクの飲みムラがあり体重増加が心配。1日のミルク量が600程度でも体重は増える?体重増加に関する経験談を教えてください。

ミルクの飲む量と体重について

生後4ヶ月の娘がいます。
生後2ヶ月半から完ミですが、生後3ヶ月ごろから遊び飲みが始まり、4ヶ月になった今も飲みムラが激しく最近は1日のトータル量が600台です。
半分ほど(60〜80くらい?)飲むとのけぞったり喋り出したり、脚をバタバタしたりします…

今まではもう少し飲んでいて(それでも700台ですが)、体重もそれなりに順調に増えて6.6キロほどになりましたが、この先体重が減ってしまうのではないかと心配でたまりません。

飲む量が少なくてもお腹が空いたと泣くことはほぼないので、時間を見て大体4時間おきにあげています。
一度本人のペースに任せていたら60ミリしか飲んでないのに5時間以上空いてしまい、トータル量が550になってしまったことがありました…

1日のトータル量が600台でも体重って増えるものなのでしょうか?
ミルクの飲みが悪くてもちゃんと体重増えたよって先輩ママさんいらっしゃいますか?😣

コメント

🐻‍❄️

うちの子もほとんど飲まない子でした😅同じくらいの月齢の時に40しか飲んでないのに一晩中寝たことも😅
4ヶ月で体重5.3kgと小柄でした😅
そしてうちもお腹がすいたと泣かない子で、アラームセットしてました笑
あとは2ヶ月頃〜目が見えるようになるのでその頃も飲むのに集中しなかったです😅なので、部屋の片隅でテレビも消して一言も喋らず飲ませてました😂
あとうちは哺乳瓶の乳首のサイズで飲みっぷり変わったんですが、今のサイズ合ってないとかは無いですか?🤔

  • ちほ

    ちほ

    私もテレビ消して、旦那さんにも側にきたりせず物音立てないようにしてもらったりしていますが、なかなか集中してくれません💦
    たま〜に集中してくれるときは10分で160飲める時もあるのですが、とても稀です😭

    哺乳瓶の乳首は3ヶ月の頃にMサイズに変えたらむせて嫌がったのですが、4ヶ月ごろに再挑戦したら上手に飲めたので今はMサイズに落ち着いています😣

    • 1月27日
  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    そうなんですね🥺💦じゃあ乳首のサイズも大丈夫そうですね❣️
    ミルク飲まなくて体重の増えがあまり良くないので、病院や保健センターに相談しに通ってましたが、体重減ってるわけじゃないし、全く飲まないわけじゃないし、おしっこ💩も出てて本人が元気だったら大丈夫だよ〜と言われました🥲✨
    あと、うちは5ヶ月から離乳食始めたんですが、びっくりするくらい食い付きが良くて同じ月齢の子の倍の量食べてました😂2回食になる頃にはほとんど飲んでなかったです💦今では大人と同じくらいの量食べるので体重も8.2kgになりました🤣
    でも今でも牛乳は飲みませんし、シチューとかクリーム系食べないので、多分ミルク嫌いなのかなと笑
    多分すごく心配ですよね🥲とっても分かります!でもうちみたいにミルク<ごはんな子もいるので、、少しでも参考になれば☺️🙌

    • 1月27日
はるちゃん

ミルクよりの混合ですが、多分本人は母乳でお腹いっぱいになりたいらしく、ミルクはずっと飲みが悪いです。同じく頑張って飲ませて140、一度に平均90〜100しか飲まず、トータル500にとどきません。
母乳はもうそんなに飲めていないと思います。
ただ、早くから歯が生えて、大人の食事を寄越せ〜!!と興奮していたので離乳食は食べがよく、毎回もっと!と泣きます😅
なので、ミルクがもう嫌なんだなと。早くステップアップして離乳食食べさせろ!のサインだったようです😅
突然体重が減っていくようであれば心配ですが、緩やかでも右肩上がりなら大丈夫かと思います。
これから動きも出てきてより体重は横ばいになるので。

  • ちほ

    ちほ

    ミルクや母乳を飲まなくても離乳食は食べてくれるパターンもあるのですね😵
    うちの子も来月から離乳食スタートかなというタイミングなので、食べてくれることを祈ろうと思います😢
    体重が少しずつでも増えてくれるといいのですが…💦

    • 1月27日
なの

うちも少なかったです💦
離乳食も初めは全然食べてくれないし、ミルク減るし😥でしたが離乳食中期にどんどん食べるようになって食べない時期も何度かありましたが最近8キロ超えました✨(4ヶ月は5.7キロでした)
トータル少なくても本人的には足りてたようで少しづつですが体重は増えてます🤗

ネネ

うちの息子も4ヶ月くらいから周りが気になり出したからか、全然飲まなくなってイライラしました。笑
でも6ヶ月過ぎくらいからちゃんと飲むようになりましたよ😊
そういう時期?なのかもしれませんね。

☆はな☆

修正3ヶ月の息子がいます。
うちも飲みムラが出てきて途中で嫌がったり、時間も6時間以上空いたりするようになりました😥
トータル600いきません。

医大の先生に相談したら、満腹中枢が発達して自分が飲みたい量がわかるようになって、自分の意思も出てきたから嫌がる仕草をすると言われました!
元気があれば無理に飲ませなくてもいいそうです😊

小さめな子なので体重とか見た目ばかり気にしていましたが、内面が成長してるんだ!と少し嬉しくなりました♪︎