
2ヶ月半の赤ちゃんを入浴させる際、追い焚きや2日目の湯に入れてしまったことで雑菌が気になり、心配しています。新しいお湯で入浴することが難しい場合、どう対処すれば良いでしょうか?
生後2ヶ月半の赤ちゃんの入浴について。
反省していますので、批判はご遠慮ください🙇♂️
2ヶ月の頃にベビーバス卒業し、大人と同じお風呂に入れています🛁
ただ、お恥ずかしながら一番風呂ではなく、当日追い焚きしたお湯や2日目の湯船にも入れていました、、、(まず湯船に浸かって、そのあと身体などを洗っていました)
ふと気になって調べてみたところ、赤ちゃんを追い焚きしたお湯や2日目のお湯に入れるのは雑菌だらけなので良くないと書いてあり、やってしまった💦と焦りました💦
今のところ娘の身体に異常など出ていませんが、今になって申し訳なさと雑菌の恐ろしさでひやひやです🙇♂️
女の子なので性器から雑菌が入っていたらと思うと尚更怖くなりました😥
皆さまは必ず新しいお湯一番風呂にされていますか?💦
それが叶わない時は湯船に浸かるのは諦める…?
とにかく無知だった自分が恥ずかしいです・・・😓
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

らぶ
赤ちゃんの頃から一番風呂に入れています!
質問とはズレますが、水から追い焚きするガス代より、お湯はりし直した水道代の方が安いと聞いたことがあります!なのでうちは翌日の追い焚きはしません⑅◡̈*

退会ユーザー
2日目や追い焚きはしたことないですが、いつもいつも一番風呂ではないです😂
パパと上の子入って、あとで入るとかよくしてました。
上の子も下の子も元気です🙆♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
必ずしも一番風呂にできるとは限らないですもんね💦
2日目のお湯や追い焚きは避けるようにします🙏- 1月27日

はじめてのママリ
ごめんなさい。
お恥ずかしいお話。
同じく2日目のお風呂に入れてます。
しかも家族全員入ってる浴槽の中にです。
一番風呂にしないといけないんですね。。。
1人目の時はとても敏感でそうしてましたが、2人目になると、気持ちも緩んでました。
以後気をつけます。。。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
私は1人目なのに敏感さが欠けていました…😓
綺麗ではないだろうと思い、普段から私が湯船から上がってから身体を洗うので、つい同じ手順にしちゃっていました💦
私も明日から気をつけます😭- 1月27日

まる
2日目の湯船は避けてますが、必ずしも1番風呂ではないです!
私が先に1人で済ませて、2時間後にまた一緒に入ってます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
やはり2日目は避けてらっしゃいますね😭反省です。。。
2時間後に一緒に入られる時は、追い焚きなどはされますか?- 1月27日
-
まる
ただ元々その日中にお湯抜いちゃう習慣になってるからなんですけどね!
追い炊きしてないです☺️- 1月27日

みゃおみゃお
必ず1番風呂に入れています。
1番風呂が良いとか知りませんでしたが、普通に綺麗なお風呂に入れてあげたいと思い、そうしています!
雑菌とかの事を言い出すとキリが無いと思っていますが😅
1番大切な存在なので、出来るだけ清潔な場所での育児を心がけてます🥰
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうですね🙇♂️早速明日から一番風呂にします♨️- 1月27日

はじめてのママリ
私が具合悪かったり、シャワーで済ませたいけど息子はいれなきゃ!という日はベビーバスで入れてましたよ😊‼️
リッチェルのビニールの物を使用してて股の空気を抜けば6ヶ月頃までいけました😊
水も節約になります✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
それもいいですね!✨
1ヶ月しか使わなくてもったいないなと思っていたので😅- 1月27日

まー
うちは1番風呂ではないです!
お風呂の蓋もないので、すぐにお湯の温度が低くなってしまうので、温度高めにお湯を入れています!
赤ちゃんには熱いので、上の子を入れてから2番目に赤ちゃん入れてます。
家族だし1番じゃなくても良いかなと☺️
それとビオレの赤ちゃんにも使える入浴剤を入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
なるほど!一番風呂ができないときは少し温度高め、いいですね💡- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
節約にもなるのですね😳早速明日からそうします💪