※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィー
お金・保険

借金と貯金0から再スタートするために必要なことを相談したい。夫から借金の告白を受け、家計管理の不備に気付く。返済計画があるが生活が心配。保育園待機児童で働くことも検討中。離婚も視野に。

長文です。
借金あり、貯金0から再スタートするために必要な事を教えてほしいです。

去年3人目を出産し、2月の頭に里帰りから自宅に帰る予定です。
今日、夫から話があり結婚前からの借金があることを告げられました。今現在、250万ほど…
それと去年、引越しと車の購入をしてほぼなくなっていたわずかな貯金も全て使ったそうです。そのお金は返済にあてるために、競馬につぎ込んだと…もちろん外れてパーです。

夫は義父に頭を下げて借金の肩代わりを頼んだそうですが、まず夫婦で話合い2人で頭を下げにくればとりあえず出してくれるそうです。
月2万を10年でと義父は提案してくれてるそうですが、夫は出来れば月3万とボーナス12万で5年での完済をしたいと。

正直言われた時は、頭が回りませんでした。借金とは無縁で生きてきたので、まさか自分にふりかかってくるとは思わず…
私は専業主婦で、家計のお金は全て私が管理していました。夫の借金にも全く気付きませんでした…自分は借金してるのに、マイホームが夢などと話して展示場に行ってた事がバカみたいです。

夫の給料は21万ほどで、夫の奨学金もあり固定費は10万ほど。残りを夫の小遣いと食費・日用品、貯金に使っていました。これに4月から上の子2人が幼稚園に入園するので、雑費が2人で1万6千円かかります。夫は自分の小遣い分を返済にあてると言っていますが、毎月0で生活出来るのか疑問ですし…それに小遣いの中に昼食代込で渡していたので、弁当を作る負担がきます。まぁやっていくしかないんですが…
下の子を保育園に入れて働く事も考えてますが、住んでる地域は待機児童が多いみたいです。

義父は、嫁さん(私)から許して貰えず離婚になったとしても私と子ども達に不自由はさせないと言ってくれてるそうです。しかし、子ども達も小さいですし今のところ離婚は考えていません。夫は自分は変わらなきゃいけないし絶対に変わるから一緒にいて下さいと言ってます。とりあえず義父に返済は絶対にしなければいけない事なので、それまでに変わらなければ離婚を考えると夫には伝えました。


すごくめちゃくちゃな文章になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。少し冷静になってきました。
寝ている子ども達の顔を見て、涙が出てきますがやるしかないですよね。子ども達には絶対に不自由させたくないので、貯金0から頑張ります。

コメント

るん🐰

私も最近夫の借金を知りました。
元々家系は別々だったのですが子供ができたことを機に私が管理する約束でした。
幸い、まだそこまでの額ではありませんでしたがうちの場合は多分ギャンブル依存性だと思います。なので正直これから新たに借金を作ったりギャンブルをしないか…と言う点の方が私は心配です😭😭

deleted user

離婚しないの凄いですね。正直1度借金した人はまた借金します。しかも競馬やってるようですので尚更ですね、、、正直自己破産する前に離婚した方が子供たちは幸せになれると思いました、、

deleted user

変われない人は変われないけど
変われる人は変われると思いますよ☺️
(経験者はかたる、、です笑)

ひとまず離婚は今すぐじゃなくても出来るし
これからの旦那さんを見てあげても
いいのかなと思いました( ´꒳​` )

が、旦那さんの結婚前からの借金なのに
みっちゃんさんまで頭下げに行くのは
ちょっと謎です義父さん(笑)
あなたの躾がなってなかったのだし
結婚の時に知らされてないのであれば
みっちゃんさんは被害者では?
とも思いました(゚Д゚)

璃音

金借りてまでギャンブルをするって末期ですので
多分また同じことをされると思います。

私なら早々に離れますが
再構築さらるなら
小遣いも渡さずカードなども渡さないようにしたり
結構な管理が必要になりそうです…

無理なさいませんように

deleted user

私は一度信じてみてもいいのかな?とは思います。

心入れ替える人は入れ替えると思います。

けど、もう一度この様なことがあれば絶対に離婚したほうがいいとは思うので、
そのことを義父さんと旦那さんと二人の前で話しておいた方がいいとは思います。
またその時は一切の借金返済はこちらは背負はないことを約束に。

一筆、契約書もあればいいのかなと。
自分の実家に保管用、義父さん、旦那さんにもそれぞれサイン頂いておく

Ayunn

え、結婚前の旦那の借金なのになぜ夫婦で頭下げなきゃいけないのですか?主さんは隠されてたんだから逆に義父に頭下げて欲しい位なんですけど💢
あと、借金癖のある男の特徴が顕著に出てますよ!
(借金をギャンブルで取り返そうとする。もうしない。変わるから一緒に居てほしい。etc...)
絶対また借金してしまうヤツですよぉー💸💸💸
不安しかないだろけど、『こんなこともあったね!🤣』なんていつか笑い話になると良いですね!妻として踏ん張り時です✊
けど、ご主人は必ずまた借金してしまいます。周りが尻拭いして許してしまうことが借金癖治らない1番の原因です。ギャンブルやめさせないと借金癖は直りません。しっかり見張ってなきゃいけませんよ💦💦💦

やま

なんであなたが頭下げるんですか?むしろ愚息の嘘からの借金で産後の嫁さんに迷惑かけて義父が頭下げろって思いましたが・・・

ふたば

私も結婚後に夫の借金を知り、ひどく混乱したことがあるのでお気持ち察します。
うちの場合はギャンブル等はしないのですが、個人事業主だったため、何かと投資につぎ込んでしまってたようでした😣
その時は、実母・義母からの援助でなんとか返済して再スタートを切りました。
あれから4年ほど経ちますが、いまは家も購入して借金もなく、貯金もできて、節約はしてますがあまりお金で苦しむことはなくなりましたよ😊

まず、旦那さんがお金の管理ができないので、みっちゃんさんがしっかり管理するのが大事だと思います💡
あと、夫婦で隠し事をしないこと。
うちでは、夫の全部の口座情報、カード情報を私がリアルタイムで把握できるようにしました。
また、給与が入ったら全額引き出してもらって、そこから家賃・カード代・諸経費・貯金・お小遣いと仕分けして渡すようにしています。
あと、定期的に夫婦で家計を見直してます。固定費・変動費をそれぞれ書き出して、払い過ぎはないか、もっと貯金するために改善できることはないかなど。
もしご夫婦だけでそれらを見るのが難しい場合は、信頼できるFPさんに見てもらうのもありだと思います😀
その時に、そのFPさんだけの話を鵜呑みにしないで、ちゃんと自分でも調べて夫婦で話し合うのが大事です。

私は親に甘えてしまったところがあったので、えらそうなこと言えないのですが、夫婦の絆と覚悟があればきっと大丈夫です!!
応援しています😌

はじめてのママリ🔰

ちょっと理解できない&許せないのは
なぜ三人目できるまで借金の存在を黙ってたのか
しかも結婚前の借金
でもって残りわずかの貴重な貯金を競馬につぎ込む?

私ならですけど
許せません
里帰りそのまま続行して今後を考えます

そもそもなんであなたがお父さんへ頭を下げなきゃいけないんでしょう?
旦那が独身の時に作った借金ですよね?
むしろ義理父よ、あんたが謝るところでは?こんな息子ですみませんと…

二人で頭を下げるって結婚後の借金じゃないならあなたは特に悪くないと思います

ママリ

私もなぜ主さんが頭下げないとならないのか、意味わかりません。結婚前の借金ですよね?妻が出産で頑張っているときに、家の貯金を無断でギャンブルに注ぎ込んだのはあなたの息子ですよ〜って、なりませんか?

そもそも、月に21万円なら
子供3人は厳しいでしょ。。。
何でもっと考えてあげないのか不思議でなりません。

子は宝ですが、
子供たちがやりたいことを金銭面で諦めされる時がたくさんあると思います。

とは言え、主さんは前を向いていらっしゃるようなので、
待機児童云々ではなくて、今から必死で保育園探しと職探しですね!!

正直、主さんがご主人と同じくらい稼いでも、
お子さん3人育てるのはかなり大変だと思います💦

が、離婚しないなら、
もぉ子供も巻き込んでみんなで頑張るしかないです😊

ミッフィー

皆さん、コメントありがとうございます。まとめての返信になり申し訳ありません。
優しくも厳しい意見を聞き、段々と夫への怒りがわいてきましたがゼロからスタートすると決めたからには頑張ります。
義父への事ですが、再婚をされていて共同の貯金からお金を出すため奥さん側へのお願いも込めてあるので私も一緒にお願いに行く事になっているんだと思います。

夫への信頼は無くなったので、カードと小遣いは渡さない事にしてお金の細かい管理も全てしていきたいと思います。
いつでも離婚出来るんだと思って、夫にも頑張って貰います。