
子供が挨拶やお礼ができない悩み。幼稚園に行く前に改善したい。具体的な対処法を知りたい。
上の子が挨拶やお礼などが本当にできない?しないので困ってます。
私にはおはよう、おやすみ、ありがとう、ごめんなさい、、
ちゃんとしてくれます。
外で知らない人や近所の人に挨拶できないのは、人見知りも激しいですし仕方ないのかなとも思いますが、、実家やぱぱにもやりません。
もちろんする時もありますが基本はしません。
妹にはできます。笑
ずっと欲しがってたおもちゃを買ってもらえる事になった時、事前に買ってもらったらありがとうっていうんだよって言うと、じゃあいらない。ありがとう言わないとダメならいらない。とか言う始末です。
どうやったら言えるようになりますか。
これから幼稚園行くようになるので言えるようになって欲しいのですがなかなか難しく、、
逆に行くようになれば自然と言えるようになるのか、、、
- みまま(4歳9ヶ月, 7歳)

はっぴー
ありがとうのえほんとかを読み聞かせるって言うのも手なのかな〜と思います☺️
うちの娘は結構誰にでも挨拶するんですが、最近YouTubeでかんあきチャンネルのあいさつのうたっていうのも楽しそうに歌っていますよ☀️
歌を聞かせるのも少しはいいのかもしれません✨

しおこんぶ
うちの子も赤ちゃんの頃から人見知りが激しく心を開くのに時間がかかるタイプで挨拶やお礼など、知らない人や関わりの少ない人に対してはなかなか出来ませんでした😭
今、幼稚園の年少ですが知らない人に挨拶されたり何歳?と聞かれたりするとちゃんと受け答え出来るようになりました☺️モジモジはしていますが(笑)
幼稚園で色んな人と関わったり先生とのやり取り等で次第に身についていくと思いますよ😊!
コメント