![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後22日の女の子、授乳トラブルで悩んでいます。母乳とミルクのバランスや搾乳の負担、保護器と哺乳瓶の使い分けに迷いがあります。母乳を諦めるか悩んでおり、赤ちゃんの泣き声や虐待の心配もあります。
生後22日の女の子を育てています。
入院中から授乳が上手くいかず、ほぼミルクです。
授乳の度にギャン泣きで、咥えてもくれません。
おっぱいが全く出ない訳ではないので、毎日夜以外、搾乳機で搾乳したものをあげています。搾乳→授乳練習→搾乳したもの→ミルク、です。
①入院中に乳頭保護器を勧められ、練習していました。一時期保護器を使うと少しだけ飲めるようになっていましたが、ネットで調べて良さそうだった母乳相談室の哺乳瓶を使い始めてから、保護器で飲めなくなってしまいました。
このまま母乳相談室を使い続ける代わりに保護器を諦めるか、哺乳瓶を戻して保護器を練習するか迷っています。
桶谷式に行くことも考えています。
②搾乳しないと母乳量が減ってしまうのは分かりますが、毎日搾乳ばっかりして、乳首や乳腺に負担がかかっているのではないかと心配です。それに、今は里帰り中で母がいろいろしてくれますが、家に帰って搾乳機の消毒や搾乳に時間が取られて大変だと思います。搾乳していた方はいつまで搾乳続けてましたか?
もう母乳諦めてミルクにしようかとも思います。
練習の度にギャン泣きで、この世の終わりのような泣き方をします。
アパートに帰ったら児童虐待で通報されるのではないかと心配です。
乳搾りしながら泣くこともしばしばです。
諦めた方が赤ちゃんにも私にも良いですよね?
でも夜中寝ぐずっている時など、せめておっぱい吸わなくても咥えて舐めて落ち着いてくれると良いのに…
- キキ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
ストレスになるくらいならミルクにしちゃっていいと思います!
うちは咥えて吸ってもくれてたんですが、荒れて、我慢しきれなくてミルクにしちゃいました(^^;)
負担になるより楽しく育児したいですし( ¨̮ )☆
![ぴよちゃん73](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよちゃん73
毎日、何回も搾乳大変ですよね…(>_<)お疲れ様です…
しかも、自分の乳首をギャン泣きして拒否されると辛いですよね…私もそうだったのでお気持ち分かります。
①現在、母乳相談室の哺乳瓶を使っているとのこと。その乳首を、自分の乳首につけて、保護器のように使うのはどうですか??哺乳瓶で練習すれば、飲み方が上手くなって直接吸えるようになることもあるようです。
②桶谷のマッサージを受けて分泌を促すのも大事だと思います。お母さんのおっぱいの状態と赤ちゃんの飲み方を見てもらった上でアドバイスもらえます。また、搾乳の仕方も教えてもらえますよ。
私は基本メデラの保護器をつけてあげながら、夜は母乳相談室の哺乳瓶で搾乳したのかミルクをあげていますら、
完母を目指しているわけではないですが、せっかく出ている母乳を子どもに吸って欲しいなぁと思って無理せず、ちょっとずつやっています。練習でギャン泣きされた時は、あまりにも辛かったのでしばらくお休みしていました。まだ1ヶ月、焦らず頑張ろうと思っています。
ご自分が納得されるタイミングで、ミルクか母乳か決められるといいですね☆
-
キキ
ありがとうございます。
桶谷式で搾乳のやり方教えてもらえるんですね(>_<)
手で絞るやり方でしょうか?
私も今は練習サボり気味です…
焦らず決めていこうと思います。- 8月11日
-
ぴよちゃん73
私も搾乳機でやってましたが、搾乳機だと太い乳腺しか絞れず、絞れない乳腺が乳腺炎をおこしかけました。桶谷の方から、絞り方を教えてもらい、手絞りで乳腺を開通させ、その後搾乳機で絞り、残ってるのをまた手絞りする方法に変えました。今は結局搾乳機でやるより手の方が早いので、手で搾乳してます。
桶谷の方からは、腱鞘炎にならない、手絞りでの絞り方を教えてもらえます。自己流でしこりをとろうとしたりすると、乳首がむくんだり、傷ついたりするそうですよ。- 8月11日
-
キキ
なるほど!
もう少しして家に戻ったら、桶谷式の所に行ってみます。
それまでもう少し搾乳機のお世話になりそうです…。- 8月11日
![MEG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MEG
息子が1ヶ月入院しており、その間搾乳していました。時間かかるし大変ですよね>_<
出来る範囲でゆる〜く桶谷式もかじってます!
2回程手技してもらいその時に言われたのが、搾乳機を使うと乳首が硬くなってしまい余計吸いづらくなってしまうみたいです。私の場合は、搾乳機で乳首が痛くなってしまったのもあって手絞りしていました(^^;
良い方法見つかるといいですね♪
-
キキ
ありがとうございます。
私も最近乳首が傷ついてきました(;_;)
やっぱり手絞りが良さそうですね。
何度か自己流で挑戦しましたが、量が少ししか取れなくて…
桶谷式、遠いですが一度行ってみようと思います。- 8月11日
キキ
ありがとうございます。
私もミルクでもいいと思っています。
病院で1ヶ月とか2ヶ月、長い目で目標立ててと言われたので。
めいさんはどのくらいで完ミにしましたか?
めい
頑張った結果、毎日咥えさせてたのは2ヶ月くらいまでだったような・・・
それくらいから2日に1回。3日に1回。そんなこんなで2~3週間前から完ミです。
うちは乳首荒れ以外特に苦労することがなかったので、お手入れすればまだなんとか飲ませられたのもあります。
2日・3日に1回の時は皮膚科で処方された塗り薬で痒みなどを抑えてたんですけど、1回あげるとどうにもならないくらい痒くなってまた薬塗っての繰り返しになって、「母乳にこだわりすぎでしんどくなる方が子供にも良くない!」と思っての今です(^^;)
初乳はなんとか頑張ってあげれたならいいんじゃないかな?と私は思います!