
お子様は知り合いがいると調子に乗り、変な行動をするが、赤の他人の前では恥ずかしがります。幼稚園でも同様の様子。他に同じようなお子様いますか?
他人の前で調子に乗るお子様いますか?
我が子がそうで、家では普通なのですが、お友達が遊びにきたときや親戚が遊びに来た時、ふざけてお調子者になります。意味のわからない言葉を連呼したり、変なポーズとったり。
幼稚園での普段の生活はよくわかりませんが、私がお迎えに行くときも同じです。(普段はバス登園ですが、時々お迎えに行きます)
私の姿が見えると調子に乗り出します。
先生にわざと挨拶しなかったり、何故か運動場で転がり始めたり。
園を出て二人きりになるとおふざけはピタッとやめます。
(2月に面談があるので園での様子を詳しく聞こうと思っていますが、おそらく私がいて、かつ知り合いがいる場合のみ調子に乗ります)
赤の他人の前ではしません。どちらかというと恥ずかしがって私の後ろに隠れるくらいの性格です。
知り合いになると変貌。
本当にやばい子になります。訳のわからない言葉を発し、変な動きをします。
普段は答えられることもふざけて答えなかったり。
例えばお名前は?と聞かれるときちんと答えられるのですが、周りに知り合いがいると「チャチャチャー!」などまったく意味のわからない返答をします。
同じようなお子様いませんか?、
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

兄弟のかあちゃん
上の子がそうです😂!

なる
うちの3歳の息子が同じ感じです😂
嬉しすぎて楽しくてテンション上がりまくってるのかなと思ってます😅
そうなると手がつけられません。幼稚園に迎えに行った際にそうなったらもうイライラです💦😂うちも基本バス降園ですが、迎えに行ってた時はヤバかったです。。
トイレに行かせるのも一苦労です💦
私の友達が遊びに来てそうなったら、友達に任せてしまうことの方が多いかもしれません😅
人がいる時は暴れすぎてよく怪我します💦
私1人と子どもだけの時の方が大人しいし言うこと聞きます😂
面白いんですけど疲れますよね💦💦
-
ポケモン大好き倶楽部♡
同じですね😓!
テンションあがっちゃって楽しいのはわかるけど度が過ぎるとイライラしますよね💦- 1月27日
ポケモン大好き倶楽部♡
本当ですかー?
どう対応されていますか?
度が過ぎるときもあり(うちの子の場合は、私の前だと先生を呼び捨てしたりします。いつもは〇〇先生って呼んでいるのに私がお迎えにいくとおーい〇〇ー!などと😓)帰宅後に言い聞かせるのですが、なかなか治らず。本当に悩んでいます😭
兄弟のかあちゃん
見知らぬ人の前では恥ずかしがり
ほんとに大人しいですが
知り合いの前だとほんとに
イライラするレベルで
おちゃらけ始めるのでその時は
真剣な顔して名前呼ぶと
何かを察した様に少し大人しく
なりますがまた始まります🥲
ポケモン大好き倶楽部♡
同じですね😂!!
イライラするしやめてほしいですよね💦